2022.1/15 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(1/14)は快晴に鎌倉ぶらハイクでした。もちろん狛犬愛で兼ねて。

 ネットで良い狛犬があるのを知って、義経の憎き仇でしたが梶原景時祀る梶原御霊神社へ。鎌倉坂ノ下にある御霊神社は結構有名で何度も訪ねていましたが、こちらの御霊神社は同じ鎌倉源五郎景政をを祭神として梶原景時が1190年創建とかも知りませんでした。 その後鎌倉殿13人メンバーだったのに自ら仲間を売るような裏切りをして鎌倉を追われ殺害された景時、後世がこの神社に合祀して今にあると。梶原界隈では敬われているのでした。

  (梶原御霊神社→)
狛犬
 (牡丹を添える獅子・狛犬)   
    (御霊神社の狛犬→)
御霊神社
狛犬

 藤沢から鎌倉行きバスに乗って途中の深沢で下車して訪ねました。神社そのものはこぢんまりでしたが唐獅子牡丹の狛犬は見ごたえがありました。庚申塔ややぐらなども面白く満足して、そこから同じく初めての鎌倉中央公園へ。地元の人には良き散策所、公園は塀に囲われて門が何カ所か、その開園が8時半とも知らずで左回りで取り敢えず北鎌倉へ出ようと向かいました。途中の門から時間過ぎて入れましてその自然豊かな公園の一角を少々散策できて北鎌倉駅に出ました。後は風まかせ、まだ入ったことのない明月院へと。

鎌倉中央公園 富士山
(鎌倉中央公園から北鎌倉展望) (公園から富士山展望)
明月院正門 明月院本堂
(明月院正門開いて 9:20) (明月院本堂)

 アジサイのころは結構賑やかな寺ですが今はシーズンオフのような、それでも入館料は500円。一度は話の種だけの、でもそれなりに写真になる被写体もありました。そこから建長寺へ、途中の寺社が目について狛犬も愛でたりしながら。円覚寺同様建長寺も山門撮っただけで500円では入る気にならずと。

第六天の狛犬 鶴岡八幡宮の狛犬 白旗神社
(第六天の狛犬) (鶴岡八幡宮の狛犬) (頼朝実朝祀る白旗神社)
鶴岡八幡宮 舞殿
(賑やかな鶴岡八幡宮) (舞殿)

 さすがに鎌倉の一等地、頼朝創建の鶴岡八幡宮は賑やかでした。その華やかな雰囲気を味わって拝礼。頼朝実朝祀る白旗神社も詣でました。鎌倉宝物館で浮世絵の展覧会もやっていましたがもう良いと段葛通って鳥居をくぐり鎌倉駅へ。
 缶ビールなど途中で小宴の準備はしていましたがやりそびれていましたので駅前の馴染みの「あしなや」で開店を待って飲食でした。定番の焼肉定食に、ビールは小瓶、中瓶、大瓶とありますがに中瓶でと。

二の鳥居 あしなや
(段葛の二の鳥居と狛犬) (馴染みとなったあしなやで一杯 11:00)

 満足して店を出てもまだ昼前でしたので、江ノ電に乗って稲村ヶ崎へ。風はありましたが良い天気に富士もよく見える日本有数の景色にまた一杯と思いましたが控えて帰藤でした。また半日の小さな旅、鎌倉殿13人の大河ドラマが始まりまして、その鎌倉の未知なるところをまた知ることが出来まして良きぶら歩きでした。

稲村ヶ崎 富士山と江ノ島
(稲村ヶ崎公園で) (稲村ヶ崎からの絶景 11:45)

 オミクロン株が先行き不明なほど広がっています。何万何十万の感染者が出ればパニックになりそうです。急すぎてその実態がはっきりしません。軽症で済むのか、重症になってもその数はなどとはっきり見えてきません。町を歩いている限り普段と何も変わってませんが、近所の銭湯屋さんが休業して1ヶ月経っていますし、それなりに影響はあるようです。

      ニッポン放送・八木亜希子のラブ&メロ聴きながら。
         天気晴れ、部屋温16.5℃、湿度28%。
          令和4年1月15日AM 湘南山辰