2021.03/04 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日は桃の節句、快晴に久し振りの杓子山へ富士見ハイクでした。

 一週おいての中央沿線の山、小田急上りの一番電車で出かけまして乗り継いでの中央線は八王子からの大月終点の空いた電車に。朝日が差す頃には快適に晴れ上がった車窓が心浮き立つ展開ではやりました。

車窓富士 富士山駅富士
(富士急線車窓の富士) (富士山駅ホームの富士)

 途中まで思案も富士は1日すっきり見えると富士急線に乗って富士山駅へ。タクシー奮発で馴染みの不動湯から5年振りの杓子山へ向かいました。歩き始めて直ぐあったトレイルラン用のコースが目についてその明見尾根から杓子山へと一回り。雪はありませんでしたがロープ伝いの急登に苦労しました。その苦労を報われる富士山絶景、南アルプスの銀嶺を望見出来ました。

山頂で 南アルプス大展望
(杓子山山頂で) (南アルプス銀嶺遠望)
富士見の小宴 ラーメンで
(富士見で一杯、桃の節句に) (しめはラーメンといつもの)

 明見尾根では人影無しの静かさもさすがに好天の杓子山は人声絶えず。山頂で二人、下りで10数人がと。山頂は泥土に閉口で下った日溜まりの 大榷首峠 で富士見小宴昼餉でした。高座山越えて忍野へと思っていましたが、もういいと不動湯へ下って一風呂浴びました。タクシーも相乗りができて安く富士山駅へ戻りました。その分、丁度あった特急に乗車。煩わしくない新宿行き車内で缶ビール飲みながらと満足の打上ができました。

不動湯 特急回遊
(下山しての一風呂に利用) (富士急線乗り入れ特急富士回遊号)

 緊急事態宣言はもう2週間延期とかなんとか、都知事と菅首相のバトルに翻弄されているようです。雌狐と古狸の怨念に水商売業者は首をくくらされそうです。お花見も有名どころは軒並み中止でしょうか。上野や隅田川など2年続きで静かな歩くだけの花見となりにけりのようです。足を延ばして高崎観音の桜でも見に行こうかと思案してますが。

 近くの入町厄神社へ疫病退散のお祓いに行ってきました。いやサイトで片瀬諏訪神社の狛犬作った藤沢の石工秋元幸太郎を調べると偶然にもその石工制作の石灯籠が厄神社にあると拝観に。

 藤沢宿も大名の参勤、庶民の大山詣でや江ノ島詣でにと江戸時代天下太平になっての賑わいの宿場町に。新吉原で儲かった商人がそのもうけで江ノ島神社などに商売繁盛の寄進もと。その一つがこの厄神社の石灯籠でした。

厄神社 石灯籠
(りっぱな鹿島鳥居・明治34年建立) (新吉原中米楼奉納の秋元幸太郎作石灯籠)
石灯籠 由来
(江戸石灯籠古し・明治29年奉納) (入町厄神社由来)

 小さな神社ですがその当時は藤沢界隈に天然痘がはやってそのお祓いに町内で神社を建てたと。江戸明治を今に残す森や墓地、木々や墓石に一瞬その時代に飛んでいったような錯覚を感じました。半世紀前に住み着いた頃の相州藤沢は昭和の良き時代がまだ残っていましたが……。

  NHKFMクラカフェ・ロッシーニの歌劇”どろぼうかささぎ”序曲など聴きながら。 
         天気晴曇り、部屋温19.1℃、湿度38%。
            令和3年3月4日PM 湘南山辰