2020.07/14 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※昨日は思い立っての馴染みの秦野は渋沢丘陵へ梅雨ハイクでした。
記録的な長雨、豪雨で九州から中国北陸東海にかけて河川の氾濫や山崩れなどで甚大な被害が出ています。中国大陸でも長江が氾濫して同様の被害が出ているようです。コロナでその対策も出来ないうちに天災に痛めつけられ愕然と傍観するしかありませんが。
それにしても梅雨の長雨にはうんざりですが、昨日はその合間に半日だけとぶらり出かけました。5時にはもう明るいですが空を見れば恨めしき曇り空、それでもと山の支度軽くして小田急秦野駅へ。寺社巡りも兼ねて大正の大震災で出来たその名も震生湖へぶらハイクと。秦野駅からその震生湖へ向かっていけば見所ある寺社に巡り会えました。
(曹洞宗太岳院の鐘楼に) | (お寺ですが異邦?の狛犬が) | (今泉神社の狛犬) |
(拝殿の扁額) | (白笹稲荷神社境内に祀ってある色んな稲荷神社) |
最初は太岳院、後で知ったのですが有名な建築家の安藤氏が建てた本堂とか、でもその時は知りませんでしたので古いお寺の割には本堂らしからぬ大講堂があるくらいしか。
一回りしましたが建物より鐘楼の前に狛犬を乗っけた不思議な柱が1対が目に、狛犬も台湾風な、その土台には龍の彫刻のような複雑な模様がと楽しめました。その隣に弘法の水とか湧水池がありましたが感興は湧かず。道行きに今泉神社の狛犬も拝見できて満足の。
(白笹稲荷神社) | (拝殿の木鼻・立派な貘と獅子) |
そうして今回の目的地の一つでもあった関東三大稲荷の白笹稲荷神社へ。まだトイレなど宮司が開ける前でしたのでその裏手で失敬したのが後に罰を受けたようです。
白笹稲荷神社は、稲荷神社らしからぬ大きな鳥居が二つもある大きな神社でした。その社殿もみごとな彫刻のある立派な、ところが購入したてのコンパクトカメラが撮っている最中にバッテリー切れの警告がとまったくの。それで慣れないスマホで撮りましたが、地面にたたきつけたくなるのをなんとか我慢してやりくりする始末でした。キャノンのコンパクトデジカメも時折電源入れ直せば数枚は撮れていましたのでなんとか。愛用の一眼レフデジカメがまだ修理できてないので仕方なきですが。
(震生湖は常連の釣り客で賑わいの) | (渋沢丘陵生憎曇って丹沢見えず) |
震生湖を巡って渋沢駅へ向かうつもりが、あの不老山での間違いと同じくアサッテの方向へ行ってしまいました。ジョッキング中の年配者に聞いてびっくり、やはり白笹のキツネの罰が当たったような。
1時間余りのロスで引き返しましたが今度は雨にたたられる始末でした。渋沢駅近くの國榮稲荷神社で雨よけしながら飲んだ缶ビールはほろ苦くも寅さんよろしく旅の味わいがありました。5時間のぶらハイクで帰藤は昼過ぎと。
鹿児島の知事選は原発反対で当選した三反園前知事は賛成に回ってのしっぺ返しでやはり落選でした。どこかの局の解説者上がりでしたが、ソウルの市長よりはまだましでしょうか。
プロ野球にサッカーも観客入れての試合が出来るようになりましたし、大相撲も両国に変更して観客入れての興行とまずはめでたしのようです。でもコロナには関係無しですので各自で感染しないように努力するしかありませんし、もう1年くらいはこの調子でつきあっていくしかないと専門家でなくても思っています。軽症でも一般的な病気からすれば重症のようですし、回復しての後遺症もどうなるかわかりません。
NHKFM・クラシックカフェ、ガーシュウィンの"パリのアメリカ人"など聴きながら。
天気雨曇り、部屋温27.6℃、湿度71%。時折エアコン使用。
令和2年7月14日PM 湘南山辰