2018.05/13 湘南山辰通信    

     |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日は初夏を味わいに鎌倉アルプスぶらハイクでした。

 いつものことでその場その時任せ、遠出の高い山は無理で東京にでもと、頭に新宿御苑が。でもJR藤沢駅で電車に乗って直ぐ大船で乗り換え鎌倉にしました。週末でも朝早いので静かだろうと北鎌倉から歩き始めました。もちろん円覚寺もあじさいの明月院も門は閉まったまま。観光客もまだ目につかず、天園ハイキングコースへと。

富士遠望 山中の大師像
(建長寺半僧坊上から、右上に富士山微か) (山中で毎度にらめっこする大師像)

 登っていけばやはり野鳥が耳を楽しませてくれました。建長寺の半僧坊辺りでは待望のホトトギスが、もう夏が来たよとトッキョキョキョキョキョ、嬉しき鳴き声を。遠く富士山も霞見えて満足でした。
 この頃はトレッキングランが流行っているようです。ハイカーより多し。

 天園から獅子舞コースに別れて静かになりあの奥州平泉、義経が最期を遂げた陸奥の。その中尊寺を模して頼朝が建てたという永福寺(ようふくじ)の発掘広場に下りましてしばし鎌倉時代の想いに。

永福寺復元図 鶴岡八幡宮
(永福寺復元絵図) (賑やかになり始めた鶴岡八幡宮)

 鶴岡八幡宮に出ればもう有名観光地、現実に戻って人混みに紛れながら鎌倉駅へ。随分増えた人力車も稼ぎ時のよう、多国人も多しと。昼前に帰って昼は少々多めにビールをと満足の小さな山旅でした。

 今朝はまだ天気が持っていましたが今は雨、梅雨時より雨が多いようなこの頃です。
先日ビックカメラで購入したエアコンの取り替え設置工事が午前中。一人で工事していた年配者は同じような年頃に見えましたが、テキパキこなして2時間で新品のエアコン設置でした。よし今夏はいくら暑くてもいいぞと昼は軽く付けて。

 先月の山旅で乗った別所線電車、その7200系車輌がラストランで大勢の撮り鉄乗り鉄ファンが押し寄せたようです。元は東急のと、東横線で走っていれば乗ったことがあるような。あの旅の時はそんな情報も知りませんでしたし、電車も見ることも無しでした。

 新潟五頭山の親子遭難不明はまだ手がかりもつかめていないようです。迷って急な崖を落ちてしまったような、ヘリでも人間でも探せないような所に。水があれば1週間ぐらいは生き延びられますが、その運を願うばかりです。

 鶴瓶の「日曜のそれ」にゲストが辻本好美尺八奏者。聞いているだけで話もその生演奏も面白き。尺八の可能性を現代的に飛躍発展させたその演奏はまず外人の耳をとらえたようです。あの芸大出身音楽部卒業、30歳。 

  NHKFM・ふかわりょうと遠藤真理のきらクラ聴きながら。その後鶴瓶の番組も。
         天気曇後雨、部屋温23.3、湿度63%。
           平成30年5月13日PM 湘南山辰