※秋が立っても猛暑は収まらないようで、残暑厳しきです。
台風6号は九州などの大雨をもたらし朝鮮半島へ去っていますが、新しく台風7号が発生しまして関東東海に向かって北上しています。お盆休みの山や海は荒れるようですので控えざるを得ないような状況です。
月初めからテニス肘ならぬパソコン肘?で右肘右肩の我慢出来ない痛みに苦労していますので山どころではありません。パソコンをやるのも痛みこらえながら、散歩するのも同じくです。今年は生憎の夏となりにけりと。
今月の表紙は馴染みの足柄峠から昨夏に撮った雲わく富士を。木陰で憩いながらその富士を眺めて一杯でした。
今月の本は「小説小野小町・百夜」……高樹のぶ子著作。
2020年の「伊勢物語業平」に続いて、素晴らしき和歌の世界に生きた伝説の美人小野小町を描いた小説。業平と同じく後世に面白おかしく描かれているのを正してその小町が歌ったと言う確実なる歌を古今和歌集などから取り込んでその和歌から紡ぎ出される歌人としての小町の生涯を独特の雅文で著しています。
古今和歌集の撰者である紀貫之に「小野小町の歌は古の衣通姫の流なり、あわれなるようにて、つよからず、いはば、よき女のなやめるところあるに似たり、つよからぬは、女の歌なればなるべし。」といわしめているようです。
この衣通姫とはなんぞやとネットで調べれば小町と同じく帝との面白き話が、でも省略します。
(小説に挿入されている和歌など)
(雄勝から京の篁邸へ) | (宗貞殿とのかなわぬ恋) | (あわれてふ……良実殿に) |
(百人一首に) | (鏡花の小説にも) | (鈴木春信の小町・ネットから) |
正直に言いまして小野小町は世間一般の人等と同じ、歌人であり世界三大美女の1人だったとか、百人一首にあるくらいしか。それが泉鏡花の「春昼・春昼後刻」のテーマとなる和歌「うたたねに恋しき人を見てしより 夢てふものはたのみそめてき」と出会って小野小町に興味を持ちました。風まかせの散策士が逗子の岩殿寺で見た一片の巡拝札から展開する鏡花の世界、時空を越えた小町の和歌が底流に。
その小町の世界をこの小説でより味わうことが出来ました。まだ読みきってはいませんが在原業平とは同世代、和歌のやりとりもしたり誘われたような。遥かな平安の雅な世界に飛び込んで空想しながら味わっています。
高樹のぶ子……1948年山口県生まれ。「小説伊勢物語 業平」で2020年泉鏡花文学賞 受賞。2017年芸術院会員、2018年文化功労者。
日経新聞社から2023年5月第一刷発行のをジュンク堂で5月22日2420円で購入。
山と渓谷8月号 今月号は北アルプスの小屋物語特集。小屋案内の付録もついて。
巻頭は菊池哲男氏の写真で飾って、北アルプスの朝夕、闇夜の世界を。懐かしい小屋の話も、野口五郎小屋の一夜は今では考えられない飲めや歌えの騒ぎかたをした想い出が、その時同宿した人とは今でも年賀状を交換しています。
(浦和浪漫山岳会の重臣) | (穂高小屋百年特集も) | (小屋主が変わったような) |
来し方行く末に高桑信一氏登場。氏の著作本は2冊所持、まだ良き時代の山の話や渓の話題が懐かしきと。連載ものは毎月楽しませてもらっています。沢野ひとし氏のふたたび山へや角幡唯介氏のあの山登れば等。黒部源流山小屋料理人はそのその薬師沢小屋が特集に取り上げられて面白きと、やまとけいこさんの。
今月の山辰号は先月と同じで省略
今月の酒は 「柴乃京姫 純米大吟醸45」
純米歩合45%、アルコール分15度、国産米使用。
京都伏見の京姫酒造株式会社
繊細で雅やかな香りと、はんなりとした上品な甘み帯びてするりと飲みやすく、お米の柔らかな旨みと甘さを感じさせる純米大吟醸酒です。と、宣伝しています。ビックカメラで購入、720㍉㍑980円。
安すぎますが、 精米度45%にしては甘ったるいクセが少々、でもひやして一杯ずつ飲みました。次は無しと。
ブルックナーの第九交響曲聴きながら。
天気晴曇り、気温28.0℃、湿度56%。時折エアコン使用。
令和5年8月10日PM 湘南山辰