表紙の話 2023年5月 (湘南山辰)                 

                    |湘南山辰ホーム山便り前月表紙一覧

※ゴールデンウィークが終わりまして静かな山へはこれからです。芝桜富士
 新緑が大菩薩峠辺りまではい上がったでしょうか。日本アルプスなど高山には残雪がまだ結構ありますがどんどん雪解けは進むことでしょう。
新緑に映える残雪の山波、五月の頃も結構山を楽しめます。それと高山植物も中腹あたりで咲き競いますのでそれを目当てに山へ向かうのも一つの楽しみでもあります。

 水芭蕉は尾瀬ですが、芝桜は秩父と朝霧高原。ともに年々早くなっています。先月見た秩父の芝桜も1週間以上早咲きでした。その芝桜で思い出したように朝霧高原の芝桜を表紙の写真に取り込みました。やはり富士山があってこその芝桜です。車をやめてますのでもう見にいくことはないでしょうか。 

今月の本は 「牧野富太郎と、山」牧野太郎本
 山と渓谷社から世界的な植物博士のを編集して文庫本に、NHK朝ドラで牧野富太郎博士をモデルにしたドラマをやっているのに便乗して発行でしょうか。そのドラマを久し振りに時折見てます。NHKの大河ドラマより楽しめています。

 高山植物に限らず野山に咲く植物などにも興味がありますので、日本地図そのガイド本など片手では数えられないほど本棚に。季節毎に取り出して見てますが名前は直ぐ忘れてしまっています。
 牧野富太郎は幼少の頃より興味を持って、あの 藤井聡太棋士と同じく学歴など入らずと小学校退学して植物の世界にいそしんだようです。それで藤井棋士と同じく席巻、その世界の有数なる博士までなりました。それらの詳細をかいつまんでこの本で知りました。

 北は利尻島からいろんな山へ植物求めて歩いていますのでその山のエッセイも当時の状況が思い浮かばされて興味が、まだ原生の荒らされてない山々の。
 (追記、5/12の朝刊に鳥海山での牧野博士の写真が)

鳥海山で 鳥海山で
(昭和5年8月に鳥海山河原宿にて、植物採集と説明に大勢連れて)

 博士が命名した植物も数知れずと、植物のスケッチ今の植物学の先陣を日本で開拓した博士でもあります。その頭脳は計り知れなかったようです。ファーブルなどと同じように知るための努力も尋常ではなかったような。
書き出すとまたキリがありませんのでこれくらいに。

 文も秀でて、そのエッセイも面白く読みました。
植物を詳細にスケッチする技術も山ヤが遡行図など作成するのと同じように卓越な絵でした。
 神様が牧野富太郎を借りて俺の力は凄いだろうと人間どもに知らしめたような!。それを凄いなと笑いながら克明に記録表現した一生だったようです。ファーブルなどと同じ神の使いかと。

※5月11日NHKBS放送「英雄たちの選択」より抜粋。

牧野富太郎 富太郎
(笑顔の牧野富太郎博士)
若き富太郎 三人で
(若き富太郎) (実生活では波瀾万丈、恩人の池長氏と)
置いても盛ん ひ孫の
(老いても尚盛ん・昭和32年94歳で没) (ひ孫の牧野さんがその書斎を案内)

山と渓谷5月号山渓5月号 今月号の表紙は上高地の素晴らしい写真に直ぐ手が出ました。

 やはり山の季節に中身も乗ってます。上高地も映える季節です。巻頭の写真は渡邊吉明氏の、1973年から半世紀通ってるベテラン写真家。小生も1970年が最初でそれ以来何度も通っていますので馴染みがあります。

連載の「黒部源流の料理人」、「角幡唯介のあの山登れば」「新・北岳山小屋物語」など毎月楽しんでいます。

 今月のニュースに人気ゲームの「狂気山脈」がクラウドファンディングでアニメ映画を制作するというのに興味が。絵が素晴らしそうですのでDVD出たら購入しようか思っています。

コミックの 黒部源流
(今月のニュースに楽しみな) (やまとけいこさん連載の)

季刊の山辰号山辰号 今月は好きな季節5月のをと、昨年の蛾ヶ岳での富士を表紙に。
 天気は良くも大気が今一つすっきりしなかったのでソフトでの加工も限界でした。でも2ヶ月ごとの一仕事でももっと真剣に見映え良いのをといつも思っています。

 特集などはこの季節に想いの山へと期待こめて。テントはまた使い回し、早くテント泊山行したいですがなんとなくコロナのせいもあって前のように行けなくなっています。雪山と同じく遠のいているのが現状、歳ばかりのせいではないですが。 (山辰は先月の三峰神社でのを挿入)
 ゴールデンウィークの奥穂高で同じ年の登山者が滑落死したのは他人事でもないと気になりました。

兼八

今月の酒は 「兼八」
 ちょっとした事情で友人に酒のお礼をと購入したのを自分にもと一緒に。そのプレミアムの焼酎、人気の兼八を取り上げました。
 プレミア価格、ビックカメラで2980円で。アルコール分25度、麦焼酎。大分県宇佐市の四ッ谷酒造有限会社の。 代々受け継がれてきた伝統の技で麦本来の香りと味を最大限に引き出すよう努力し、既存の麦焼酎とは一線を画す香ばしい麦の香りと深見のある味が楽しめる本格派麦焼酎ですと宣伝しています。
 ストレートではもったいなくて水割りで日に分けて飲みましたが、麦チョコ風味でクセがありうまいのかわからず飲みました。プレミア価格で普段飲める焼酎ではありません。獺祭と同じで盆正月に祝いで飲む酒でしょうか。

  NHKFM・クラシックカフェのブラームスの"五月の夜"など聴きながら。
         天気曇り、気温24.4℃、湿度54%。
           令和5年5月8日PM 湘南山辰