※憲法記念日ですが、改憲論議が活発にとか憲法順守などと一騒ぎは毎度のことです。
山々が素敵な新緑に染まる五月の良き時期です。天気良ければ新緑を愛でに日帰りでどこぞの山へと思っていますが、電車やバスの利用は込んでないときに最小限利用にして人との接触を避けながらと。
マスクはコロナ感染防止に万全でないことをその感染者増加が示しています。でも山へですが、昨年に続いて今年も不自由。利用出来る写真も過去のにと、今月号は4年前の丹沢寄沢を雨山峠に向かったときのものです。
今月の本は 久し振りに山の本と、25年前に購入して感動した広島山岳会のエキスパート高見和成氏の「雪の谷 山の声」を。大山で雪崩遭難して流された地獄沢から奇跡の生還と当時は有名に。その遭難記やヒマラヤ高峰を中心メンバーとして登攀していた頃のをまとめたものです。会社員でしたのでその度に退社せざるを得なかったりと。家族を犠牲にしていたのは渋沢栄一と同じ気概。
1998年2月22日に伯耆大山で2度目の滑落遭難して帰らぬ人となりましたが、その数年前の1994年8月にこの本を今はなき悠々社から出版しています。その年の11月に当時桜木町にあったカモシカスポーツで購入、一気に読みふけった記憶があります。交流のあった岸洋子よりも長生き出来ず、53歳で他界と。
(幻の大黄と記念写真の著者) | (縄文土器に熱中の高見和成氏) |
ヒマラヤの遠征中に聴いた岸洋子の歌に感激してそのお礼をと手紙を出してから、始まった文通。その後の交流も感動ものでした。その岸洋子は膠原病を発症し、闘病生活しながら歌手活動を続けていました。
高見和成氏が朝から妙な胸騒ぎを覚えて心配していたところに岸洋子の訃報がラジオから突然にと。
(1991年10月岸洋子からの手紙をヒマラヤで ↑) (1980年、チョモランマ遠征中に返事が ↑) |
岸洋子(58歳)1992年12月11日死去。歌手生活32年、越路吹雪と双璧をなすシャンソン歌手だったとか。魅せる越路吹雪、聴かせる岸洋子と。それで昨日(5/2)、タワーレコードに手配していた岸洋子のCDを購入しました。「心のうた」リサイタルからの。
高見氏がヒマラヤ遠征中に同じメンバーで当時最強の岳人大西宏(28)が雪崩事故で死去したのは今でも残念な思いがしています。当時北極点に立ち、同年にエベレストにも登頂した日本山岳会期待の植村直己以来の登山家冒険家でしたが。
ちなみに岸洋子の叔父が南極に赴任もしたことがあるとか繋がりが。それに有志が大西宏の形見を持って到達したかった南極点に供えたなどと感動的な話もありました。
高見氏への想い、この本のことをもっと書きたいですがキリがなくなりますのでこの辺で。23年前にあちらへ、とうに岸さんと再会しシャンソンを生で聞いたり、自慢の縄文土器を創ったりしていることでしょうか。
山と渓谷5月号 今月はやはり内容が豊かな、巻頭には星野秀樹氏の信越の山の写真が目を引きました。「光満ちて、水笑う」と苗場山や火打山の写真などを。
再発見 奥多摩特集は馴染みになっているのにもかかわらず新しき発見が。その中に巨樹の紹介もあり、ウラジロガシの巨樹が あきる野市深沢に「山抱きの大樫」として樹齢300年の。「倉沢のヒノキ」は樹齢1000年、東京指定の記念樹などと有名も知らないだけでした。
大木老木にも興味ありますので是非訪ねたいと思いました。ただ車がないと巨木訪ねの奥多摩へ日帰りは不便ですのでテント泊で山兼ねてゆったりと。天祖山尾根はまだ未踏ですので近いうちには。
馴染みの丹沢山塊の紹介も地図付きでありました。
連載の「山ありて人あり 平成の三十一年」が今月で最終回と。読み応えあり、平成を振り返る意味でも楽しめました。遭難事故の特集もあり改めて追悼の想いを。
あの槍平での雪崩遭難には驚愕の。冬はあそこが幕営地、それを中崎尾根上部から発生した雪崩が襲って4人が犠牲になったのは平成19年でした。御嶽山が噴火して多数の登山者が死んだり不明になったのは平成26年とまだ記憶鮮明です。
今月の山を描いた画家は安井曾太郎画伯、梅原龍三郎画伯と並び称された巨匠とか。
病気療養で上高地に滞在、その時の霞沢岳を描いた絵などが。 (1888年~1955年)
(安井曾太郎画伯紹介) | (奥多摩案内の特集が) |
「ヤギ飼い十二ヶ月」も連載9回目、そろそろ佳境か。先日大野山で見た子ヤギを茶太郎と思い出して呼ぶも、まだ幼くただメエーメエーとかわいいだけでした。
季刊の山辰初夏号 季刊№37号。この表紙写真も数年前の奥秩父は金峰山でのを。
丁度NHKの撮影隊と遭遇してそのモデルの女性二人をこちらも拝借と。金峰山山荘に泊まって金峰山から瑞牆山を撮影と、百名山山行途中の。
特集など山への想いを色々挿入で。テントや山辰は先日の大菩薩連峰でのを取り込みました。マンネリ気味ですのでそろそろイメチェンがほしいところですが。時間がなく前号をいじって写真もその季節のをと簡単に。
今月の酒は 「飛鸞 純米65」 福岡国税局酒類鑑評会金賞受賞。芳香な香りとスッキリした味わいのある酒。 冷やか常温がおすすめの酒ですと宣伝しています。
アルコール分16度、精米歩合65%。720ml 1320円。
長崎県平戸の有限会社 森酒造場製造。
クイーンズで4月18日購入。冷やでコップ一日一杯ずつ、少し癖があるような感じもまずまずの飲み口でした。
ニッポン放送・垣花正のあなたとハッピー聴きながら。テリー伊藤ゲスト。
天気晴れ、気温22.4℃、湿度37%。
令和3年5月3日AM 湘南山辰