表紙の話 2019年 9月 (湘南山辰) 

                    |湘南山辰ホーム山便り前月

※台風13号が先島諸島を襲っています。その後小笠原近海で台風発生し北上とか。
 台風の季節です。各地で豪雨被害もと日本列島自然災害は落ち着く間もないようです。鬼怒沼

今月の表紙写真は 2年前の奥鬼怒の秋のを使用。久し振りに奥鬼怒温泉郷の日光沢温泉に宿泊して翌朝早く鬼怒沼を目指しました。まだ誰もいない静かな鬼怒沼は草紅葉も素敵で堪能しました。木々の紅葉はまだこれからでしたがキノコも愛でられまして尾瀬側の大清水へ抜けました。

今月の本は 山の声我が山人生を根本から変えたような辻まこと氏との出会いでした。山帰りに何気なしに寄った信州松本の書店で見つけ直ぐ購入。あずさ号では読み耽りました。
 (昭和46年2月第一刷発行、昭和56年4月第三刷発行のを5月購入)

  それから辻まこと氏の本を探し求めその足音を追ったりもしました。奥日光から奥鬼怒辺りは好きな山域でその話も面白きと。  (1914~1975年、昭和50年12月死去享年61歳)
 


 「山の絵本」「山で1泊」など画文集をその後購入して愛読しています。矢内原伊作氏の「辻まことの世界」でもっと知ることも出来ました。親父の辻潤やらショウペンハウアー、詩人の尾形亀之助もと我が精神世界が広がったことが懐かしく思い出されました。

 山の声に戻りますがこの不思議な山の画文集は何度ひもといても感動します。その表題となった「山の声」は山で拾った左手木彫りを何気なしに玄関へ飾っていたら、知人の幼女が見て怖い狛犬がいると。眼耳鼻舌身意の感知以外の、その不思議な世界。オオカミの遠吠えに心の深いところで共鳴する感覚のようなのがと書き綴ってあります。

(山の声の挿入画、狼と左手の木彫り) (イヌキのムグの話から)
(昭和56年9月購入) (「辻まことの世界」に挿入された辻まこと氏の自画像など)

 その他イヌキのムグの話も面白く、犬と狸から出来たらしい子犬が人慣れないのに辻まこと氏が歌う”ラ・タビエンヌ”には反応して膝に乗ってきたなどと。書き始めますとキリがありませんが、”引馬峠”の話も木賊から檜枝岐の半世紀前のまだ情緒があった田舎の風景にはその画と共に追憶しながらほのぼのした感動をいつもと。

山渓9月号山と渓谷9月号 やはりマイナーな月でしょうか表紙も手を抜いたような今月の山渓でした。でもいくつかは結構面白く楽しめました。巻頭グラフに懐かしい写真家の写真が目を引きました。風見武秀、川口邦雄、穂刈貞雄ら各氏の写真が。日本山岳写真家協会の80周年記念の、もちろんまだ健在のよう。

 連載の「北岳山小屋物語」では懐かしき両俣小屋のが、管理人の星美知子さんの写っている写真もと楽しめました。あの41人の嵐から40年近く経っています。その前年にやっかいになったことは今でも忘れらません。まだ20代でしたが。

ヒマラヤ 両俣小屋 山野井氏
(エベレストへ長い人の列が) (両俣小屋の星さん登場) (山野井氏が薦める本が)

 衝撃の写真も、あのエベレスト8千㍍の雪稜に長い登山者の列のが。すれ違いも困難で背負っている酸素も不足し死者も出たような渋滞だったとか。やはり世界一の山になんとしても登頂しないと納得出来ないようです。日本百山、次は各大陸最高峰、次は冬季ヒマラヤなどなどと。5大陸最高峰を目指した植村直己氏はマッキンリーで行方不明のままですが。

 山野井氏が薦める”アート・オブ・フリーダム”、ポーランドの天才クライマー・クルティカの登攀と人生を表現した本も面白し。少々高価でしたが早速購入しました。

 また賞獲得しそうな平出和也、中島健郎ペアのラカポシ南壁初登攀成功のニュースも。

山辰号

山辰季刊初秋号 雑賀昨秋の八甲田山の山旅からその時の写真で作成。いつもの想いの山旅をと。テントは7月の北アルプスでの、山辰もその時のを取り入れました。

 

今月の酒は ”雑賀(さいか)”、和歌山紀ノ川の九重雑賀の酒。田んぼから盃まで材料の米から手がける一貫造りの酒と。
 山廃仕込みにしては軽快でお好みの温度帯で楽しめる酒とうたっています。冷蔵庫で冷やして2合ずつ飲みましたが残暑厳しき中でおいしく飲めました。値段が手頃なのが申し分無しと。

     ニッポン放送・垣花正のあなたとハッピー聴きながら。
       天気曇り、気温28.0℃、湿度58%。時折クーラーを。
            令和元年9月5日AM 湘南山辰