表紙の話 2019年 1月 (湘南山辰) 

                    |湘南山辰ホーム山便り前月

※正月も過ぎてもう7日になりました。
穏やかで好天続きですが丹沢に雪が欲しいです。まだ雪山を味わっていませんのでそろそろ遠出して冬山をと思っています。 冬の穂高

今月の表紙写真は 恒例の年末の冬山と、2017年に上高地へ旅したときのです。上高地へ冬は歩いて入るしかありませんのでそれなりの装備は必要です。
 大正池ホテルが正月前後は営業していますが小梨平で幕営2泊でした。その時眺めた冬の穂高連峰です。
(表紙の小間物はアザラシが星野道夫の世界から拝借、絵馬は白旗神社の。イノシシは筆まめから挿入。登山者の影絵は画伯芳野満彦氏のを利用。岡本太郎のマークもそのまま拝借で。)

 吹雪かれれば何にも見えませんがこの時の上高地は晴れて楽しめました。神々しいほどの冬の奥穂高岳に感動でした。
 こんな輝かしい雪稜を見るために冬山を目指すのです。決して遭難しに行くわけではありませんのであしからず。もちろんより慎重に装備も怠りなく普段から体も鍛えてと。

 今冬の年末は強い冬型の気圧配置に恐れをなしまして北アルプスは遠慮しましたが。

今月の本は 前月号からのつながりで星野道夫氏の追悼記念号、星野世界星野道夫の世界を。
1996年8月8日カムチャッカ半島でヒグマに襲われ死んだという報は世界中に駆け巡り多くの人を悲しませたのがこの写真集見る度に思い起こされます。

 その追悼の写真展が各地で開催されましたがどこでも大盛況でした。私は1999年2月4日に横浜高島屋で見ることが出来ましたがその混雑にびっくりしたのが思い出に。

 その時購入した「星野道夫の世界」写真集は未だに愛読書として本棚に置いて時折楽しませて貰っています。
 あのヒグマに襲われた時はいつもの気を張って撮影に向かう星野道夫ではやはりなかったようです。テレビ取材の連中と一緒、それもヒグマ凄む場所で焼き肉などをとか。他の連中は小屋の中で無事、星野道夫だけがいつものテントで就寝と。そこへ匂いにつられてやってきたヒグマの餌食になったような。
 植村直己、長谷川恒男氏らと同じ43歳の魔の差す歳に死去でした。

星野道夫 オオワシ
(1962~1996) (絶滅危惧種のハクトウワシ)
アザラシ ヒグマ
「星野道夫の世界」写真集より

 彼の写真はただただ感動するだけです。一枚一枚の写真に無数の時間と情熱が……。山渓新年号 

山と渓谷1月号は 表紙はモルゲンロートの富士アップの写真で、あの大山行男氏の。
 新年号で盛りだくさん、年末年始に登りたい山の特集は毎度。平成最後の新年、その平成の山の記録などもと。
 山の便利手帳が付録も同じく、中身は濃くガイドに良くも山に持っていくには今一つで利用して無いのが残念な。

 グラフ特集写真はアラスカ野生の大地、松本紀生氏の。星野道夫の写真集の後に見ると感動今一つは仕方なし、ポジフィルムとデジカメの違いもあるような質の違い?。山辰新年号

山辰№23 新年号は 山渓と同じように新年号として我が想いを乗せて。HP表紙の写真と同じ奥穂高の厳冬を。テントも同じ小梨平での。正月号で近くの白旗神社の絵馬を添えて。特集などは我が想いをそのまま箇条書きと。 

今月の酒は 獺祭正月お祝いと奮発、獺祭の最上級酒2割3分を購入でした。さすがに正月三が日に分けてコップ一杯ずつたしなみました。
 うまいのは言うまでもありませんが、4合瓶を1回で空けたら酔って頭もおかしくなるようです値段的にも。

 でも世の中にはすごい酒が同じ山口県で、18%まで精米した純米大吟醸酒「夢雀」が。750㍉瓶がプレミアついて18万円と、昨日の日経新聞に。
 もちろん市販ではありませんし、我ら貧乏人は目にすることも出来ないでしょう。アベちゃんなど権力者や大金持ちが金に糸目つけずにお客を招待してドウダ! という酒でしょうか。
(一般的に好まれる、水のように抵抗なく飲める純米大吟醸酒とは一線を画するとか。)
 

    ニッポン放送・垣花正のあなたとハッピー聴きながら。
         天気晴れ、気温19.5℃、湿度37%。暖房一時使用。
           平成31年1月7日AM 湘南山辰