表紙の話 2018年3月 (湘南山辰) 

                    |湘南山辰ホーム山便り前月

※春三月雪はしまって春山を楽しめる季節ですが富士山の雪は少ないようです。
日本海側は記録的な積雪ですがそれはそれで雪崩の危険や鉄砲水の恐れもあります。季節変わりに気象情報にはこまめなチェックが。
 桃の節句、ひな祭りですがウグイスの初聞きを今朝、散歩を遠回りした境川縁で。2月中には鳴き始めたような素敵な囀りでした。

今月の表紙写真は山伏山頂 昨年春の山伏山頂でのを。南アルプスの雪山を展望しながら山頂での缶ビールうましと、春山の良い気分を。
 甲斐犬などはそのまま使用です。カメラは消耗品ですのでキャノンはもうお払い箱と。気分変えてニコンD750に、慣れるまでしばらく。

 

 

小村雪岱作品集

今月の本は 小村雪岱の作品集が出ているのを新聞で知って早速購入。2015年に出た新装版を普及版並装本として2018年1月に阿部出版より発行でしたがそれでも値がはりました。
 泉鏡花とも親交があり、その装幀装画や挿絵にも愛好する画家でしたのでそのつながりでも好きな。女性は歌麿と似たような、ある想いの。おせんなどは好みの絵でした。

 その当時の新聞小説おせんの作者が邦枝完二、この作者は初めて聞く名でしたが、巻末に突然死去した雪岱によせての一文が入っていました。で、調べてみると藤沢鵠沼に住んでいたとは縁がありそうな。ちなみにその長女が木村功と結婚とは面白し。

 小村雪岱は川越出身で先日訪ねた川越にその絵を展示している市立美術館があることを知ったのは遅し。糸のつながりがあるようですのでまた川越へ行こうかと。
 1940年に54歳で急死、独酌が好きだったようです。

(おせん・縁側)   挿絵   (おせん・庭先)
盃を持つ女
(盃を持つ女) (模写・普賢延命菩薩)

山と渓谷3月号は 今月号は購入せず立ち読みでも良かったような、表紙も今一つ。でも我がHP用には仕方なし。山田哲哉氏連載の奥多摩の追憶は世代同じで共感が持てますが当時の写真が挿入されてないのが残念です。あの頃はカヤトの原や雑木林をどんどん無くして植林が盛んでした。三ツ峠なども裸同然、今は植林も育って緑濃き山並みになっていますが四季が単調な景に。

山渓3月号 山辰春号

山辰春号№18は 同じく山伏での、山頂から聖岳を展望。その特集も我が想いで。テントは前号と同じ。山辰は1月の高川山でのスナップから。

酒は 山口の酒、「獺祭磨き三割九分」を。獺祭その意味も分かりましたが他の酒でそんなのをうたっているのは見たことはありませんでしたが、精米の割合とか。
 ちなみに普通の酒は七割、大吟醸酒は五割と。獺祭磨き二割三分はもっと値が張りますが、まだそれ以上の獺祭もあるようですがウン万円の高値。
 精米にそんだけ磨けば米粒がなくなってしまうような、せっかく作った米をしぼり捨ててしまわなければ出来ないという疑問はうまい酒を欲する人には問題外でしょうか。

 飲むほどにコクがありうまい酒でしたが一回コップ一杯がいいとこです。高級な酒は脳にも来るような、720mlを丸々1本飲んだらそのままバタンキュウでしょうか、値段的にも。
 五割、三割、二割と売り出していますのでセットで購入して飲み比べしたいものです。次の誕生記念にうまい刺身つけてと。

    NHKFM・ふかわりょうと遠藤真理のきらクラ聴きながら。
       天気晴、気温20.6℃、湿度49%。
           平成30年3月4日 湘南山辰