湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2024 | 山旅手帳 |
(寄大橋) | (山の端に白雲ゆく) |
東海道線下り2番電車はいつもより席は埋まっていたがボックス席の相席、少々太ったおっさんだったが眼を閉じて静か。ぼんやり車窓見ながら予定通り小田原で降りて小田急線へ、駅売店でおにぎりなど購入。
新松田では結構ぎりぎりとなったがバスは後からやって来た。乗った客は他に通勤のような3人だけ。新東名工事を覗いたりしながら終点の寄で降りた。行き先をはっきり決めていなかったので取り敢えずシダンゴ山方面への橋へ出て中津川から雨山方面展望。そのまま歩いて大寺観音堂を拝観拝礼。ミンミンゼミが盛んに鳴いていた。近くの家から鶏も鳴いたのでコケコッコーと何度かあわす。
(中津川) | (大寺観音堂) |
(観音堂の木鼻獅子) | (寄から雨山望む) |
(シダンゴ山越える新秦野送電線・500KV) |
大寺観音堂は朽ちゆくままのような、でもまだ健在しばし写真撮ってそのまま戻る。橋渡って通りからあの新秦野線送電鉄塔も撮ろうと暫く中津川の上流へ。まだ川遊びする時間ではないので人影無し。戻って土佐原の方へ抜けてオリンピックで銅メダル取った初老ジャパンのメンバーもいる乗馬クラブクレイン神奈川を見に行く予定。(そのクレインの乗馬教習に通っている野ばら?さんのブログは毎日見ている。にほんブログ村の上位常連でもあり、写真も好きで山やスキーに競馬、テニスの話題も。それにクラシック音楽は玄人はだしで面白し。)
(← 檜岳山稜展望) . (←↑ 稲郷の馬頭観音) |
|
そのまま歩いて三廻部林道周りでもいいかと、でも稲郷の馬頭観音も拝礼してそのまま寄大橋へ出ればもう山へ向かうだけだった。寄沢は先年ヤマビルに往生していたので夏は向かわずと、寄大橋を渡って秦野峠林道を辿って行く。秦野峠までは登らなくても途中の良いところで昼餉でもと少し辿って引き返すつもり。蝉時雨に誘われてまだ涼しき林道を上っていく。
(寄沢下流) | (寄大橋渡って) |
アスファルトの道歩いている分にはヤマビルの心配なし。道路工事はないようで車止めも閉まったまま、その広場にも車はなかった。その辺まで軽くと登っていく、途中に右手へ入る周回道道があったがヤマビルが気になりそのまま林道を。ミンミンゼミにツクツクボウシの蝉時雨聞きながら、まだウグイスも囀っていたのには気分も良し。
(周遊歩道口) | (成長の森へ) | (秦野峠林道) |
寄から1時間ばかり歩いて汗もかいたと中澤橋の先の駐車場のような広場で休憩。一応ヤマビルをを警戒しながらザックを置いたが足元を見て裾を上げると2匹が早速ひょろひょろ、直ぐ追っ払ってヤマビル用スプレーを吹きつけた。一応ズボン降ろしてみたが後はなしもむずむずカンは残った。上半身裸になって汗も拭いてさっぱり、梅干しを齧りせんべいも、水を飲んですっきり。
. (中澤橋を渡って →) |
|
元気も回復してもっと上までと、峠まで行けばシダンゴ山回って寄もあるなと思いながら。シダンゴ山の方から山仕事の音が聞こえたが遠し。秦野峠方面は静かだった。ダルマの頭方面には青空も覗いて白雲も湧いていた。
うねうね登りまた橋に、展望も良くここで小宴昼餉とザック降ろしシートを敷いた。前回と同じ所だったかは定かでなくもシダンゴ山にダルマの頭が見渡せ、背後の山の端には白雲が気持ち良くなびいていた。
(山の端に湧く雲) | (巻雲なびいて) |
(檜岳山稜にも雲湧く) | (次々湧く雲) |
橋の上なのでヤマビルの心配も無しとカンビールをまず、つまみはいつもの質素な枝豆に竹輪のカッパなどで。沢音に蝉時雨聞きながら飲む缶ビールはうまし。日差しは雲に閉ざされたりして暑くもなし。それに車はもちろん人影もなく思いの場所だった。今回はガスの用意なくラーメンはなしで買ってきたおにぎりで昼餉と。
(橋上ながらもカンビールうまし →) (蝉時雨を耳に 9:30) (車も人も通らずの林道で →) |
|
(昼餉場所片付けて) | (ダルマ沢ノ頭見納めて 10:10) |
一時間は直ぐ経ってしまう。でももう峠までの気分は無く、片付けて下ることにする。雲も多くなってきたような、だけど降られる心配はなし。同じ所を戻っていくのも今一つだったが昼には天気下り坂と納得してあっという間に寄大橋に下り着いた。それでもう少しと管理小屋辺りから寄沢へ入り込んで曇ってしまった山を眺めた。
(秦野峠林道ゲート) | (寄大橋) |
(寄沢方面は雲に覆われて) | (水源林管理棟) |
沢の流れの傍らにいれば涼しげで暑さもしのがれたが腰を落ち着けることなく管理人小屋へ戻った。朝からまったく人影はなかった。すっかり曇ってしまった道を稻郷過ぎて寄へ、傍らの中津川ではやはり家族連れが遊んでいた。2、3組だけで人声も静か、のどかな光景。
(寄から見返して) | (寄の中津川で) |
バスの時刻表確認とバス停にいけばバスが待っていた。運ちゃんに聞けば、もう出るけど少々遠回りするので時間がかかるよと。その次のバスは1時間後だったのでそのまま乗り込んだ。他に地元のおばさんが乗っていただけ、そのおばさんは田代向から入り込んだ虫沢で降りた。その後は居眠りして気が付いたときは246ではなく対岸の県道をそのまま走っていた。2度目なので驚くことはなし。
(寄バス停 11:30) | (小田急新松田駅 12:16) |
新松田駅にはそう遅くなることなく着いたが御殿場線電車の上りは1時間待ちだった。そのまま小田急線急行に乗って小田原へ出る。東海道線乗換はホームに入っていた始発電車、空いていたのでカンビール購入して乗り込む。ボックス席陣どって一杯だったが直ぐ高校生二人連れが相席にと少々狭っ苦しきも次で空いて若い二人は隣のボックス席へ。後は平塚までゆったりだった。まだ夏休みで若い運動部の連中乗り込んできて賑やかな車内となっていた。藤沢には13時15分と早し。 <先頭ページへ> (山辰通信 8/22)
※デジカメニコンD750、ズームレンズ24㍉~120㍉、キャノンG7X使用。 (令和6年8月24日記録完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2024 | 山旅手帳 |