湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2024 | 山旅手帳 |
(大岡川桜並木) | (日枝神社の獅子山) |
(弘明寺駅前商店街)
(弘明寺観音門前 →) (仁王門の仁王像) (仁王門の扁額 →) |
|
(弘明寺観音堂) | (本堂扁額) |
(稲荷社の狛きつね) | (六臂三猿の庚申塔) | (境内の地蔵群) |
戻って観音橋のさくら橋から今盛りの桜並木、大岡川へ花見と。まだ人の出は多くなく写真撮るのもそう煩わしくはなかった。結構長き桜並木通り、ときよりの橋で気分も景も変わる。大岡川プロナムードでは川に降りて散策できていた。幾つかの橋には由緒あるのもあった。左手から運動部の応援する響く声も聞こえたのは高校か。
(さくら橋から花見) | (大岡川プロナムードコース) |
(← 大岡川出始めのさくら) (←↑ 大岡川桜並木) |
|
(大岡川桜並木) | (桜並木歩道) |
過ぎれば右手に良き公園があったので入り込み休憩。蒔田(まいた)公園とか、遊具が有り赤い花木が興を誘う、散歩者をぼんやり眺めてしばし。公園出て直ぐ右手に神社の屋根が見えたので寄っていく。これが当たり、狛犬も明治のが1対、いや獅子山で大砲を抱えていた。拝殿前のは岡崎型。鳥居は日枝神社のそれ、特徴が有る。そう大きくなかったが満足の。
(← 蒔田公園の花木満開) (享保の庚申塔朽ちて) (← 川沿いの堰神社) |
|
川を下ればまた桜並木が映えて、対岸に京浜急行線が見えてきた。桜木町は近しと頑張る。川を往来する遊覧船なども見られた。白金人道橋では近くに公園も有りその名の通りいい感じのところ。川を下っていけば右手の飲み屋街は伊勢佐木町か、HANABIとか、ノラネコ通りなんてのもあった。
(お三の宮日枝神社) | |
(← 日枝神社拝殿) (↓ その神額) (← 獅子山、砲弾を抱えての) |
|
(拝殿前の狛犬・岡崎型平成3年) | (砲弾狛犬) | (その相棒・明治40年奉納) |
(白銀橋付近の桜) | (栄橋付近の桜) |
(大岡川中流域の桜並木) | |
(サーフボードで花見) | (ヨットでも) |
(← 船で花見へ) (伊勢佐木町辺りの飲み屋街を) (← 桜木町の河口は近し) |
|
コンビニで飲食物仕入れてどこぞでとそのまま桜木町に出た。京浜東北線陸橋をくぐれば桜木町駅は近し。でもそのまま河口へ、後で知ったが横浜市役所新庁舎前の河川敷公園でラウンドマークタワー見ながら缶ビールを飲んだ。桜も何本か咲いていたので良き小宴昼餉と。
(河口の桜木町で乾杯 →) (河口からラウンドマークタワー) (横浜市役所傍で昼餉と →) |
|
向こうのみなとみらい公園は人だかりであろうがこちらは数人が往来するだけ。大岡川にはサクラ見物の遊覧船もいくつか出航していた。食事を終わって帰ろうかと桜木町駅だったが、すぐ帆船が見えたのでそこに寄り道。その道沿いに面白き公園があったり川から上がって来た水陸両用バスを丁度見られたのも面白し。
(ロープウェイ見上げて) | (桜とラウンドマークタワー) |
(横浜港周遊して陸へ、スカイダック) |
(バッカス女神像?) | (西洋狛犬?) | (トーテムポール) |
(帆船日本丸 →) (日本丸とラウンドマークタワー) (ロープウェイも出来て →) |
|
さすがに人出は多く駅まではかき分けながら、ロープウェイ見上げて桜木町駅へと。駅に入れば後は横浜出ていつもの電車で帰藤、12時前帰着だった。
<先頭ページへ> (山辰通信 4/8)
※デジカメニコンD750、ズームレンズ24㍉~120㍉、70㍉~300㍉、キャノンG7X使用。
(令和6年4月12日記録完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2024 | 山旅手帳 |