< 山旅日誌2014年度 >

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2014 山旅手帳

 

 №1 道志山塊・鳥ノ胸山新春ハイク 


 1月 6日[月](快晴)  道志みちの駅から鳥ノ胸山(1208m)一回り       <p1>
藤沢(5:30)⇒⇒新湘南(5:39)⇒⇒寒川北IC(5:46)⇒⇒厚木⇒⇒道志みち(7:10)⇒⇒(7:20)道志みちの駅 (7:40)……分岐(8:20)……林道終点……汗拭き休憩(8:40)(8:45)……稜線(9:15)……鳥ノ胸山(9:30) (10:45)……稜線分岐(11:30)…… 植林地昼寝(12:10)(12:50)……キャンプ場(13:30)…………(14:05) 道志みちの駅(14:20)⇒⇒林道⇒⇒宮ヶ瀬ダム⇒⇒半原⇒⇒厚木⇒⇒寒川北IC(16:08)⇒⇒新湘南B(16:10) ⇒⇒藤沢(16:25)     道路代\850 走行距離149㌔
鳥ノ胸山山頂 御正体山展望
(鳥ノ胸山山頂から新春富士) (道志山塊の雄・御正体山展望)
 4時20分の目覚ましで目覚めるもなかなか起き上がれず少々布団の中で。朝食後出発は5時半と。星が出ていたので気分は乗った。厚木の手前でガソリン補給はリッター150円満タン。 いつものコースを相模湖方面へ、東空が黎明に良い色。もう鳥ノ胸山と決めていたので三ヶ木の前から道志へと入る。心配した道も雪はなく凍結の心配は無かった。

 山中湖へは抜けるつもりは無かったので道志みちの駅まで。 山の端に富士が その前に富士山が朝日に輝いて見えて写真撮り。結構冷え込んでいた。寄ろうと思っていたコンビニは閉鎖していた。雪解けしてある道の駅に7時半着。 エンジンかけっぱなしの車が一台だけ、着替えや靴を履き替え鳥ノ胸山へと向かう。

 何度か登っているので勘で、前回は別荘地の林に入り込んで迷ったのだったが今回は道にある標識を忠実に辿る。雪道になれば昨日の正月休みまでハイカーが入ったであろう足跡もあり迷うことは無かった。
 日蔭の林は雪が結構あったが凍てついて歩くには丁度良し。アイゼンも持って来ていたが鳥ノ胸山くらいはいらずと。

 沢音が聞こえてきて林道は終わり、車でここまで入れていたが我がノーマルタイヤでは無理。沢水も組もうと思っただけでそのまま山道へと入って行く。 道志山塊 前回登ってきた道の分岐を過ぎて杉林へ。日が当たるところは雪もなくなっていたが日影は凍てついてロープや根っこをつかみながら。左側が雑木林になる急坂で一汗ふいた。

 冬枯れの木の向こうにまだ雲がとれていない富士が見えていた。昨日の報道でその荒れた富士で一人が遭難しているがヘリが飛べないと。今朝も風は強そうだ。ヒガラがツルヴェ、ツルヴェと春の鳴き声、 どこかの木から啄木鳥のドラムが聞こえて楽しき。カケスにヒヨドリも騒いでいた。

 登って行くにつれ富士が見えるがまだ木立に邪魔されていた。 木立越しの富士 稜線に登り着けば道志の道が眼下に、雪尾根を辿り高み2つ~3つ越えて山巓。木立に囲まれた小広い山頂も富士の方向はすっきり。もちろん人影なく静か。まずは富士山を撮りまくる。雲は取れていた。 御正体山の右手の山の端には南アルプスの白銀も望めて嬉しき。

 冬快晴の2回目の鳥ノ胸山からの展望。眼下には道志みちに集落が点在して山伏峠へとつながっている。落ち着いたところで風は少々冷たくきつかったが今日はまだ誰も来ないと早い昼餉にした。 富士を見ながらの宴や良し。山頂で昼餉 持って来たサラダなどにラーメンで。日差しは木立越しに当たっているがさすがに冷えてホカロンも二つ。もちろんまどろむどころでは無かった。

 満足したところで前回と同じで周遊コースへ。雪はそう多くなくスノーハイキングに丁度良し。木立越しには我が馴染みの大室山に檜洞丸などが見えた。
 尾根分岐を下れば育ってきた植林地帯、最初に来た頃はカヤトの原で展望が得られたのだが。その途中、杉の大木の傍らで横になった。風もなく日が差し込んで気持ち良し。

 半時程ぐっすり。雪道 後はもう下るだけ、冬枯れに迷いそうな所もあるが道案内もちゃんとあり注意して下れば人声が聞こえてキャンプ場に出た。若者が雪の広場でリモコン車を走らせて遊んでいた。 その脇を菰釣山への道に出る。後は凍てついて歩きにくい道を道志みちの駅へ出るだけ。

 近道しようと右手に沢沿いに行くも行き止まりに後は忠実に車道を道志みちに出た。途中民家の猟犬2~3匹に吠えられた。檻の猪も2頭が騒いだ。 つながれたり檻に入っているので騒がしいだけ、振り返れば鳥ノ胸山が晴れた空にのどかな山巓を。 鳥ノ胸山

 道志みちの駅に戻れば駐車場の車も幾分多かったがそう賑わいは無し。着替えを済まし靴を履き替えればもう帰るだけ。温泉へ寄る気分にもならずコーラを飲みながら道志みちを下った。 途中から遅い車を避けて山越えの道を宮ヶ瀬ダム湖に出る。ナビより10分ほど早く半原通過。

 厚木もそう混まず、新圏央道から新湘南バイパス経由で。まだ厚木までは北も南も工事中でつながらず、今夏くらいか圏央道の高尾へ全面開通は。16時半帰藤。     ページ先頭へ

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2014 山旅手帳