※前回の伊勢神宮遷宮の頃、伊吹山登頂後大台ヶ原へ、あの大杉谷の滝を愛でる秋旅を。
旅のついでに1度はと思っていた伊吹山へ登頂してから紀伊半島は大台ヶ原へと旅した頃のを追憶しました。
夜行で立ち伊吹山登頂後は大台ヶ原入口の下市口駅近く、
大正館に電話して旅先一泊目の宿と。
(この旅館?と今でも年賀状交換しています)
(←百名瀑の七ツ釜滝)
翌朝早く大台ヶ原登山口へ。気持ち良い大台ヶ原を逍遙して大杉谷へと。写真では滝の豪快さや峡谷のすばらしさが今一つですが一見の価値ありでした。
有名すぎて人が多いのは仕方なきと。松坂へ出て旨い牛は食べませんでしたが遷宮したばかりの伊勢神宮をお詣りできたのも良き旅の一コマとなりました。
夜行寝台3泊4日でした。
その旅の記録はこちら、11/1大台ヶ原、
11/2~11/4大台ヶ原から大杉谷へ。
2013.11/4 AM 湘南山辰