※昭和の末、まだ静かな中央アルプス南部、空木岳へ縦走した思い出です。
(昭和62年9月21日~9月24日)
ロープウェイで千畳敷まで上がってしまえば一登りで3千㍍の稜線と気楽な中央アルプスですが、そこから南へ縦走となるとそれなりの装備にどこへ下山コースとってもある程度経験がいります。
その名も素敵な空木岳(うつぎだけ)を登頂して満足でしたが、その下山コースに南へ向かって越百山(こすもやま)から経験者向きの中小川を飯田側へ難儀して下った記憶が今でも。
今では一般的な案内コースに入っていない難儀な沢下りでした。いつの間にか予約なしでは山小屋も泊まれないようですが、そのころはもちろんその時任せ、小屋もコースもと気楽な。
越百山から南へ縦走となるともっときつくなります。山を降りて里へ、交通手段があるところまで辿り着くのに厄介です。車をやめてしまって益々遠のいています。
安平路山(あんぺいじ)とか摺古木山(すりこぎ)へはもう想うばかり、机上の旅だけになってしまいました。
この年にあの元都知事の弟、石原裕次郎(52)が亡くなっています。早いものです。
天気晴曇、部屋温28.0℃、湿度70%
平成28年9月26日AM 湘南山辰