初秋の火打山など頸城の山々 <追憶の山>(1986年9月中旬)

              湘南山辰ホーム山旅特選 | 山旅日誌目録山手帳前回次回

※昭和61年の秋は重厚な旅をしていました。追憶ではその3つ目、初秋の頸城山塊を。
   
昭和61年9月12日~14日
 まだ国鉄の時代、もちろん長野新幹線はなく特急や急行で信州へでした。夜行急行がもっぱらの山への交通手段。妙高という急行でその名の通り妙高高原へ上野を夜出発で。天狗の庭から火打山

  まだ百名山なんてめざしていませんでしたがあちこちの山へ行ってればめぼしい山と、百名山の山を追うようになります。頸城(くびき)山塊と馴染みは薄いですが信州と越後の国境、豪雪地帯。 ほとんど新潟県ですが名山が連なっています。その妙高山から火打山へテントかついででした。まだ体力は充分の若き頃です。野尻湖へ下って戸隠と、百名山に入っていなければ普通のハイカーは登らないような高妻山へもと。 もちろん関東からは日帰りでは無理なところでした。 (↑天狗の庭から火打山)

 9月中旬と少々中途な時期に天気も今一つ、山そのものの楽しみは物足りなくも山旅としてはそれなりの満足感がありました。火打山、 妙高山高妻山と名山でその後も頂上を踏んでいますし、 季節を変えてまた訪ねたき山でもあります。
 新幹線が北陸まで開通して便利は良くなっていますので真冬以外はいつでもと。難は百名山に名を連ねているのでハイカーが多いことでしょうか。

             天気曇雨、部屋温20.9度、湿度53%。
                2015.11/25 AM 湘南山辰