秋の谷川岳縦走    <追憶の山>(1982年10中旬)

              湘南山辰ホーム山旅特選 | 山旅日誌目録山手帳前回次回

※山はもう寒いだろうと冬用下着で谷川主稜縦走、バテてつらしでした。
   
昭和57年10月13日~14日
 上越新幹線が開通する直前に上越線で山へ。いつものその時任せの旅が水上で谷川岳へと決定。西黒尾根登って肩の小屋へ泊まったまではよくも、欲張って主稜を平標山まで縦走して暑さにバテきった思い出です。万太郎への尾根

 今でもそうですが取り敢えず電車に、だいたいの行き先を頭に。そうして車窓から天気見て決定と。それが良いときもあればトラブルやアクシデントになることも。最初から縦走など頭になくその朝天気の良さに行けるだろうと安易でした。
 (←谷川主稜万太郎山への稜線)

 平標山下った沢との出合で生き返ったのがいまだに思い出されます。インタネで調べても皆さん同じ思い。それを西黒尾根登って日帰り縦走と強者も。
 谷川主脈縦走は水がある残雪時期に避難小屋泊まりの1泊2日が一般的でしょうか。

 この年も台風が連続で襲って多数の死者や被害が出ています。先日訪ねた遊行寺の大銀杏も倒されましたがあのようにまた樹齢を重ねています。
 終了したタモリの笑っていいともがこの月に始まったのが思い出されました。

  雪が降りしきっています。ニッポン放送、垣花正のあなたとハッピー聴きながら。 
              天気雪、部屋温19.4℃、湿度40%。
                   2016年11月24日AM 湘南山辰