晩夏の甲斐駒ヶ岳越え早川尾根 <追憶の山旅>(1982年8月下旬)

              湘南山辰ホーム山旅特選 | 山旅日誌目録山手帳前回次回

※昭和時代の五合目の小屋がまだ健在の頃、黒戸尾根から甲斐駒越えて早川尾根へ
   
昭和57年8月24日~27日
 旅立ちはこの頃普通に利用していた夜行電車、それも中央線鈍行でした。甲斐駒へは2回目で日本アルプス有数のつらい登りの黒戸尾根をテント装備はきつしでした。その上予定してはいなかった早川尾根を縦走してバテ気味の山旅に。 早川小屋

 変に元気なじいさんと道連れになったのが災いの元、早川尾根アサヨ嶺稜線では雷雨に遭い頭上で雷鳴が轟いたときはさすがに覚悟をしたのが思い出されます。
 まだ黒戸尾根の五合目小屋はやっていました。早川小屋はもちろん無人。下った御座石鉱泉のうわさ通りの体験もと。それなりに重厚で山岳景観も楽しめた山旅でした。

 ちなみにその6年後に夜叉神峠から早川尾根を逆縦走しています。甲斐駒ヶ岳は北沢峠からも含めて7回登頂して日本アルプスでは最も満足出来る好きな山の一つです。          
           天気晴、部屋温28.6℃、湿度55%。
                  2016.08/31AM 湘南山辰