2025.08/03 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|※台風9号はほとんど影響なく東に去りましたが、直ぐ10号発生も同じく。
その台風一過で晴れ上がった湘南は七里ヶ浜に波見物に昨日(8/2)行きました。出かける前は雲も多くその辺に散歩のつもりでしたが、のぞいた江ノ電藤沢駅で丁度電車が出るところで乗り込みました。少々足延ばして七里ヶ浜へと。ところが一気に晴れ上がって富士も見える良い天気に。300ミリズームを持って来なかったのが悔やまれるほどに七里ヶ浜では良い波が打ち寄せていました。![]() |
![]() |
(台風9号の余波で) | (良い波にはサーファー群れて) |
![]() |
![]() |
(七里ヶ浜から江ノ島富士を展望・日本有数の景勝) | |
![]() |
![]() |
(七里ヶ浜えぐられて) | (稲村ヶ崎へ浜辺を歩いて行けずと) |
まだ東側には雲が残っていましたが、日も差し始めてサーファー達が嬉々として楽しんでいるのも伝わってくるような波を眺めました。さすがに日差しは強く背中がじりじりしてました。前日(8/1)は津波騒ぎの翌日で台風の影響なく凪いだ片瀬江ノ島海水浴場ぶらりでした。
![]() |
(← 虹が立つ・片瀬西浜にて)![]() (←↑浜辺の詩像・片瀬漁港に) |
![]() |
![]() |
![]() |
(片瀬東浜から江ノ島) | (浜辺に太田胃ニャンが) |
今朝の散歩は晴れていましたが霞んで馴染みの新林公園へ往復でした。やはり帰宅後は全部脱いで洗濯と、昼は勿論缶ビールつけてでした。
![]() |
![]() |
(サルスベリ・奥田公園にて) | (同じく百日紅・市民会館前で) |
台風の影響は余りありませんでしたが、埼玉行田で緊急点検していた下水道管のマンホールに作業員4人が落ちて死亡、あの陥没事故より悲惨な。暑さで注意力が散漫になっていたのでしょうか。沼津ではボート部の男子生徒二人が部活動後に池で遊び溺れて死亡もおかしきの、ボート部ですから泳げても水難事故は起きてしまいます。いずれも助けようとして巻き込まれたのかも知れません。
※8/1徹子の部屋より
![]() |
![]() |
(徹子の部屋) | (現在91歳の徹子) |
![]() |
![]() |
(1977年の徹子) | (その当時の徹子の部屋に淡谷のり子が) |
![]() |
![]() |
(鶴瓶もゲストで) | (その時に鶴瓶の奥さん若かりし頃の写真が) |
今月の表紙の本に登場する「トットあした」で黒柳徹子の画像を取り込もうと、8/1に久し振りに徹子の部屋を見ました。見たのが丁度25年度の特集選別版でまとめて有名人の今を知ることが出来ました。その中で、美川憲一がゲストの時に懐かしき淡谷のり子も見られました。27回忌と言うことでまだ健在だった頃の淡谷のり子と、今より随分若かりし黒柳徹子の画像も取り込めて満足の。他に鶴瓶の結婚当時の奥さんの写真もスマホから、本邦初公開のような。その他にムロツヨシや岡江久美子一家のもと面白きでした。
「表紙の話」はまだこれから作成ですが91歳・黒柳徹子の詳細をその時に。
TOKYOFM・山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック聴きながら。
(メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
天気晴れ、部屋温28.5、湿度55%。エアコン時折。
令和7年8月3日PM 湘南山辰