2024.02/11 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(2/10)は東京へ、お茶の水界隈などぶら歩きでした。

 3連休で山へは向かずで電車の空いている東京へ、寺社巡りの一環で鹿島神宮を近い内にとその東京駅からの直通バス時刻表を確認するのも目的、それとテレビ報道で知った山の上ホテルの取り壊しが数日後と、その写真撮りも兼ねてでした。この「山の上ホテル」でしたが箱根の「山のホテル」系列かとすっかり勘違いで、少々がっかり。その建屋は入口で撮っただけ、何人かが写真を撮っていたのは同じ気分だったようです。

駅舎 工業倶楽部会館
(JR東京駅舎 2/10am8:20) (丸の内・日本工業倶楽部会館)
皇居眼鏡橋 法務省ビル
(皇居眼鏡橋) (法務省レンガ棟)

 八重洲口から丸の内側へ出て駅舎を撮っている内に流れで皇居へ向かいました。皇居を右回りでお茶の水へ向かおうかと思いましたが桜田門でて法務省のレンガ棟を見たらもう良いと地下鉄へでした。電車に乗ればあっという間にお茶の水駅と。明治大や日大のりっぱな建物を見て入り込んだところにあった山の上ホテルでしたが写真撮ればもう次へと。

山の上ホテル 明治大ビル 太田姫稲荷神社
(山の上ホテル 2/13建て直しと) (明治大ビル) (太田姫稲荷神社)
復活大聖堂 聖堂
(東京復活大聖堂) (湯島聖堂大成殿)
公園で (↓← お茶の水公園で)      

公園で
(公園で小宴昼餉 10:40)
公園で

 上野をめざして寺社巡りしながらぶら歩き。調べていた太田道灌関連の太田姫稲荷神社をまず、大学などのビル群に囲まれた小さな神社ながらもその由緒や雰囲気は悪くなし。その後神田明神に向かって行けば前にも見たことのある復活大聖堂の屋根が目について回り込んで写真撮りと。そこからお茶の水駅に戻って交差するJRの電車など見て進めば寺社の屋根が見えてまた入り込めば2度目の湯島聖堂でした。3連休にここら辺りから人出が多くなって賑やか。
 10時過ぎて早い昼とコンビニで弁当に缶ビール購入して近くにあったお茶の水公園でいつもの小宴昼餉でした。

神田明神拝殿 随神門
(神田明神御神殿) (随神門前)

 そうして神田明神へも2度目の拝観。ここは見るべき物が多くたっぷり時間を、拝殿は長蛇の列で遠慮してと。その拝殿前にある狛犬は立派、撮りがいがある被写体、その近くの獅子山も同じく。狛犬ファンには申し分ない神社です。

狛犬 狛犬 キツネ狛
(神田明神拝殿前の狛犬) (境内社の狛犬) (末廣稲荷社の狛狐)

 後は上野へとぶら歩き。もう馴染みの湯島天満宮は、丁度梅祭りでごった返す人の多さの中拝観でした。前回は旧岩崎邸も拝観してましたが、もう満足してそのまま不忍池通って上野公園へ。桜の季節ほどではありませんでしたが早春の催し物もあり人出はやはり多し。色んな国の人が早春の好日に上野公園に集まったような、笑顔が絶えない老若男女の人の顔々でした。その公園の一角、西洋美術館見てからベンチに座って缶ビールまた一杯でした。

湯島天満宮 湯島天満宮
(湯島天満宮青銅鳥居) (梅祭りの湯島天満宮)
不忍池 西洋美術館
(不忍池) (西洋美術館にて)

 上野駅からは東京上野ライン1本で帰藤と、14時過ぎ帰着の小さな旅でした。

 小澤征爾さんが2月6日に亡くなったとの報が世界を駆け巡りました。指揮者として世界的な、音楽にかけた人生は多くの人に感動を与えてきました。そのウィーンでの2002年のニューイヤーコンサートを録音したのを持っていますのでそれを聴きながらしばし偲びましょうか。

※今朝の藤沢からの展望です。

富士山 丹沢
(新雪たっぷりの富士山 am7:10) (ようやく雪の来た丹沢山塊)

   小澤征爾指揮の「New Year's Concert 2002」を聴きながら。
       (メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
     天気晴曇り、部屋温18.4℃、湿度35%。
        令和6年2月11日PM 湘南山辰