2023.12/09 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(12/8)は熱海温泉街ぶらりでした。
 季節が舞い戻ったような行楽日和が続いています。東京は20℃越す陽気と予報で。
昨日の熱海は晩秋の趣き、紅葉真っ盛りで熱海梅園は梅見ならぬ紅葉狩りで東アジア系の観光客で賑わっていました。その囀りならぬおしゃべりはシジュウガラなどの野鳥と同じくピーチクパーチク蛙の子、いやヒバリの子でした。

日の出 熱海駅
(途中の根府川駅から日の出を 6:38) (明けてきた熱海駅 7:10)

 今月の表紙の本に取り上げています尾崎紅葉の「金色夜叉」を読み終わりましたので、その始まりの元となった貫一とお宮の松がある熱海へ出かけました。小春日和の好天に夜ならぬ朝の熱海温泉街をぶら歩きでした。まずは貫一とお宮の松の海岸へ。2代目という松の木の傍に貫一とお宮の有名な場面が像となって添えてありました。そうして作者の尾崎紅葉の碑もと。初代の羽衣の松ならぬお宮の松は切り株で江戸時代から続く年輪を見せていました。

貫一とお宮
(2代目のお宮の松) (貫一がお宮を蹴飛ばす一場面の)
湯前神社 (← 湯前神社拝殿、    
      ↓ その狛犬。)
狛犬

 (← 昭和残す大湯温泉日航亭)    

大湯温泉

 満足しましてそこから好きな神社巡りと来宮神社へ向かいました。途中湯前神社なども巡って東海道線をくぐり大楠の木で有名な来宮神社を訪ねました。巨木のクスノキで囲まれた神社、厳かなる雰囲気でしたが朝の掃除中でホコリに騒音で暫く我慢の。終わった後ゆっくり拝礼し狛犬なども愛でました。さすがに人気の神社、参拝客はそれなりにと。

     (来宮神社社殿 →)

狛犬
(来宮神社の狛犬)    
  (来宮神社の大クスノキ →)
来宮神社
大楠

 来宮神社からは気の向くまま、箱根峠でもと思いましたが丹那神社前のバス停に近くに神社があると探しました。真下を丹那トンネルから抜けてきた新幹線が轟音と共に東京へ走り去っていきました。その頭上の斜面は紅葉真っ盛り、そこに鳥居が見えましたのであれだと。世界にも類のない難工事、その殉職者67名、その慰霊の丹那神社でした。涙眼で上部のあでやかな紅葉を見上げていました。桜の咲く頃慰霊祭がおこなわれるとか。


(紅葉真っ盛りの丹那神社)
新幹線
(↑ 新幹線が、↓ 丹那トンネル工事の殉職碑)
殉職碑

 もう良いと来宮駅へ向かえば熱海梅園前に、梅見の季節には早いでしたが案内に貫一とお宮の梅もあると知って入場料無料の園内にぶらりでした。でも紅葉も素敵な梅園はそれなりの人出、それも東アジア系の旅行客多く、その耳を通り過ぎるおしゃべり聴きながら紅葉を愛でました。

梅園 (← 熱海梅林紅葉真っ盛り)  

小宴
(←↑ 紅葉眺めて小宴) 
山辰

 そうして中央広場の傍らに貫一とお宮の梅が。説明盤があってそれとわかっただけですがまだ梅は咲かずでどちらが早咲きなのかもしれませんでした。近くの東屋のベンチで持参していた缶ビールをあけて金色夜叉を想いながらしばしの小宴といつもの。時折観梅客ならぬ行楽客が往来しているのをぼんやり眺めながらでした。

 梅園を出て峠へは向かわずそのまま熱海駅へ向かいました。道行きに寺社があれば訪ねたりしながら。その一つに海蔵寺とか、坪内逍遙の墓地があったのは儲けものでした。

 さすがに熱海駅周りは賑わいが、もう帰ろうと駅へ、そのまま飲食物購入して乗り込みました。空いている車両で缶ビール飲みながら熱海の小さい旅を振り返りました。貫一とお宮の頃はまだ電車は通ってなく国府津小田原から馬車だったのでしょうか。あの十数年費やした丹那トンネル完成で大阪が一気に近くなりました。リニア線が完成すればまた流れは変わりますが熱海温泉はさびれることはないでしょう。

 

 その二日前の12/6は久し振りに江ノ島岩屋へ出かけています。初詣でならぬ年末詣でもとこのところ毎年続けています。行楽日和にこちらも賑わっていました。辺津宮、中津宮に拝礼、上がった植物園は無料でしたので入り込んで見物も。

江ノ島神社絵馬 (← 江ノ島神社の大絵馬)   
(中津宮の狛犬 ↓)

中津宮の狛犬

(← 中津宮向拝の龍彫り物)  
中津宮の向拝龍
竜宮の龍 (← 竜宮神社の龍)     

灯台
(←灯台から富士が、↑江ノ島灯台)
江ノ島富士

(岩屋の神社とその狛犬 ↓→)
狛犬

     (岩屋の龍 →)
 
岩屋の竜宮
岩屋の龍

 富士が見えてましたので灯台とコラボして楽しめました。そこから奥宮の狛犬など拝観して岩屋へ、十数年振りでしょうか久し振りの岩屋、その感動は今一つもイルミネーションもついて結構楽しめました。さすがに外人さんもと賑わいの岩屋でした。その賑わう岩場の傍らでいつもの小宴昼餉と。残念ながら富士は雲の中、でも大海原眺めながらのビールは言不用でした。

岩屋 石灯籠
(岩屋の遊歩道) (岩屋の石灯籠)
海原 (← 大海原光る)       

小宴
(←↑ 岩場で軽く一杯、昼餉と) 
岩場で小宴

 今年はファーブル生誕120年とか、昨日NHKでその特集をちらっと見ました。小津安二郎監督も同じくで、その映画も観たくなりました。今日明日は20℃越す陽気とか、富士の雪も斑になってきました。スキー場も気をもむ暖冬です。 

    ニッポン放送・八木亜希子のLOVE&MELODY聴きながら。
          天気晴れ、部屋温19.5℃、湿度45%。
           令和5年12月9日AM 湘南山辰