2023.04/28 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※ゴールデンウィーク前の好天に新緑愛でと昨日(4/27)は大山ハイクでした。
明日からゴールデンウィークが始まりますが、そのまま9連休という人はそう多くないでしょうか。それに5/1、5/2は平日ですのでメーデーで休みももう無いでしょうから、5/3~5/7の5連休が本番のと。残念ながら後半は天気に恵まれないようです。
(登り初めの阿夫利神社御神燈) | (男坂では若鹿が挨拶に) |
(まだ人影無しの参道階段) | (阿夫利神社下社) |
(参道階段の鈴昭和狛犬) | (鳥居傍のブロンズ狛犬) | (拝殿前の獅子山) |
その中で観光地がうらやむようなこのところの晴天です。その昨日高気圧が張り出して絶好の行楽日和に馴染みの大山へ新緑愛でるハイクに出かけました。平日で早朝でしたので人気の大山もまだ静か、阿夫利神社も静かに拝礼、狛犬も拝観できました:。
(富士見台で) | (大山山頂奥の院) |
(神木・雨降りの木) | (まだ閉まったままの山頂売店 9:30) |
久し振りに山頂へとそのまま表コースを。富士見台で富士がすっきり見えたのには嬉しきと、でも山頂へ着くころは雲が出まして見返り富士は生憎の。さすがに山頂へ着くころはハイカーもどんどん、賑やかになってきましたので3年前と同じくヤビツ峠へ下る分岐の山中でいつもの小宴をしばし。小鳥たちは直ぐ遊びに、それと富士を隠した雲もすみませんねと人顔で挨拶してくれまして缶ビールうましと。
(丹沢山眺めて) | (雲もおどけて人顔?を) |
(山中で乾杯 10:10) | (やっぱし山ではラーメンと) |
そのままヤビツ峠へ下って2年前に出来たレストハウスも見物、あいにく定休日と。峠からのバスは平日2本だけ、14時半でしたので興味ある送電線の新多摩線送電鉄塔を丘ノ台まで見にいく予定もありましたが峠から前後して4基を望見してもういいと蓑毛へ下りました。
(旧ヤビツ峠越える新多摩線送電線) | (ヤビツ峠の新レストハウス) |
蓑毛ではバスに20分ばかり間がありましたので近くの大日堂へ拝礼拝観に。朽ちゆく仁王門とその仁王像に再会、上の御岳神社も拝礼できました。残っていた250㍉缶で満足の一杯を境内で、そこへ大日堂の世話をしていた老人がやって来まして、この大日堂と仁王門は再建するようなことを。いつ頃と聞けば5年くらいにはと、見られるかもう定かでないですねと返してバスが出る時刻に急いでバス停へ。
(↓大日堂仁王門の仁王像、 大日堂拝殿 →) (大日堂境内で軽く一杯と →) |
|
後でネットで調べますと、2017年に大日堂が国登録有形文化財になっていました。あのぼろぼろの仁王門に仁王像が国の支援?で復活は本当のようでした。大山詣でに蓑毛からの旧道が昔の賑わいを取り戻せるかはヤマビルのこともありますので無理でしょうか。今回はヤマビルを見ることもありませんでしたのでほっとしましたが。
(※当日の風呂では気がつきませんでしたが、翌日の風呂で脛に血痕が。やはり喰われていたのか、かゆみも痛みもありませんでしたのでいつやられたのかも、ヒルなのかも定かでありません。血痕を洗い流して風呂から上がって今朝方はいたズボンを確かめますと血跡がありました。毒は無いので気味悪いだけですが。4/29追記)
民間で初の月面着陸が交信不能となり失敗に終わったことは、前回のH3に続いて残念でした。
三波春夫の歌藝・ベストアルバムから”忠太郎月夜”、”大利根無情”など聴きながら。
天気晴れ、部屋温23.2℃、湿度51%。
令和5年4月28日PM 湘南山辰