2022.07/08 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日は天気今一つに近場の鎌倉寺社巡りでした。

 台風4号が熱低になってからも居座って天気がかんばしくありません。山への気分も今一つとまたまた鎌倉寺社巡りでした。材木座辺りの寺社をぶらり、九品寺から狛犬目当ての五所神社、日蓮宗の本興寺、時宗の教恩寺などと道行きに拝観しながらでした。

 興味がない人にはマイナーな寺社、拝観客もほとんど見なく静かな寺社ばかり。でも歴史好きや寺社などに興味を持つ人にとってはそれぞれに楽しめ味わえる寺社群でした。好きな狛犬は五所神社だけでしたが、その五所神社に集められた庚申塔群は目を見張るものもありましたし、向拝などの彫り物も素晴らしく楽しめました。

九品寺 (←九品寺本堂・新田義貞創建とか)

九品寺扁額
(本堂の扁額)
(←境内に六地蔵と不動明王が) 
六地蔵など

 最初に訪ねた九品寺は新田義貞が鎌倉攻めで本陣にしたところ、滅ぼした北条一族の弔いに建てた寺だったとかは知るよしも無しでした。五所神社は明治以降、材木座辺りの神社を5社合祀してその名がついたような。こぢんまりした神社でしたが由緒もあり奥深き神社。本興寺は日蓮上人が辻説法始めた頃のお寺などと、教恩寺は遊行寺の時宗系列でしょうか、見所が少なくありませんでした。神社、お寺の区別なく入り込んで拝観してますので興味は尽きません。美術的に扁額や拝殿などを飾る彫り物は素晴らしいものがあります。

五所神社 木鼻獅子
(五所神社拝殿の向拝) (その木鼻獅子)
狛犬 狛犬 庚申塔
(五所神社狛犬・昭和59年奉納) (江戸流れ狛犬・大正5年奉納) (庚申塔も見ごたえが)

 九品寺から鎌倉駅まで1時間ばかりの散策でしたが中身濃い寺社巡りに満足しました。11時過ぎてましたので鎌倉駅前の馴染みのあしなやで早い昼に、サンマーメンに餃子頼みましてビールを。サンマーメンつまみに中瓶は直ぐ空きまして、後から出て来た餃子は量も多く小瓶追加でした。少々はずみましたが満足して店を出ました。

本興寺 境内の祠
(日蓮宗本興寺山門) (その境内に小さな神社祠が)
時宗教恩寺 山門の古事
(時宗教恩寺本堂) (その山門十六羅漢像)

 昨日は七夕の日、大船駅ではその竹飾りを大船の女子高生等が世話をしていました。
藤沢には12時過ぎ帰着でした。

あしなやで 大船駅で
(あしなやで昼餉に一杯) (大船駅で七夕飾りを)

 東京のコロナ感染者が8千人越えと第七波が襲ってきたようです。でも街では普通通り皆さん変わりなく過ごしているようです。

追記……奈良で演説中の阿倍元総理が男(41)に銃で撃たれ心肺停止、ヘリで緊急搬送。

  ニッポン放送・代役の上柳昌彦のあなたとハッピー聴きながら。&増山さやかアナ。
    天気曇晴れ、部屋温27.5℃、湿度61%。時折エアコン使用。
           令和4年7月8日AM 湘南山辰