2022.05/20 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※昨日はいつもの風まかせで湯河原の寺社巡って城山ハイクでした。
五月晴れのすっきりした天気ではありませんでしたが薫風のまずまずの好天、いつもの思案したあげくまた湯河原へでした。その場まかせも同じくで2年振りに五所神社詣でた後はバスに乗って奥湯河原へ、万葉公園尋ねてその上の山を越えて熱海でもと思っていましたが初めてのような湯河原温泉ブラリしているうちに不動滝が、なかなか見ごたえあるところ、小さいながらも滝傍に神社も。かわいらしい狛犬もありました。
(湯河原駅前の土肥實平夫婦像) | (五所神社神木の楠・樹齢850年) | (近くの明神の楠・樹齢800年) |
(五所神社の狛犬) | (不動滝の狛犬) | (不動滝) |
その後はバスで駅に戻って慣れている城山越えと。途中の城願寺も、今大河ドラマの頼朝関連でまた詣でました。土肥実平手植えのビャクシンは900年の樹齢と湯河原を見守ってきているようです。頼朝を助けて逃げた七騎、それを祀っている七騎堂もまた拝礼。
寺の墓地には土肥一族の古い五輪塔も祀ってありますので同じく。
(城願寺山門の仁王像) | (城願寺ビャクシン・樹齢900年) | (頼朝とともに七騎堂) |
(曹洞宗・萬年山城願寺本堂) | (寺には土肥一族の五輪塔墓石あり) |
そこから城山をめざしましたが夏の暑さにバテ気味の登行、途中の切り開かれて山畑で一服して元気を取り戻しました。2年前も同じ時期に歩いていますので慣れた道、思い出もまだ新鮮でした。ツツジが咲き誇って、野花もあちこちと、それにアブなどにたかられなかったのも良しと。
(ピクニックランドから真鶴半島が) | (ツツジ満開) |
(←城山山頂の土肥城址碑) (小宴後は定番のラーメンを) (←誰もいない山頂で乾杯) |
|
土肥城址の城山山頂でまた小宴昼餉を、誰1人来なかったので暑いながらも静かな山頂での酒はうまし。初島や大島は霞みながらも見えて眼下には真鶴半島に湯河原町とまずは申し分なし。蝉の声も時折届きました。ラーメンでしめるのは同じと。
(←頼朝伝説のしとどの窟) (窟に十八臂観音像が) (←鎌倉時代にしばし想いを) |
|
(五郎神社の狛犬) | (新しき狛犬・岡崎現代型) | (灯籠に逆さ獅子が) |
頼朝の逃げたコースのような、しとどの窟を見て幕山の梅林公園へ下りました。鍛冶屋の五郎神社で狛犬愛で、拝観にも満足してバスで湯河原駅へと大体一回りでした。
帰藤は15時半とまずまずの。
週末は天気今一つのようですが、机仕事にはおあつらえとパソコン三昧でしょうか。
我が家のアマリリスも咲き始めようとしています。毎年五月頃の楽しみです。
山口の誤振り込みでの若者の全額ネットカジノで使い切ったというのは小説でも書けないような面白い話でした。そもそも振り込まれなかったら何事もなかったような若者の人生ですが、銀行預金の額が何千万円になっていたら気が狂うかも知れません。
今時フロッピー使用なんてところがあったのも摩訶不思議です。銀行屋も振り込んだ後からおかしいのでと届けた辺りで対処すればまだ取り返しがきいたのでしょうに、青年に魔をさしのべたのは失敗のようです。アベちゃんの地元で世間を騒がせたゆゆしき事件でした。
NHKFMオペラ・ベツリーニの歌劇「清教徒」聴きながら。
天気曇晴れ、部屋温24.4℃、湿度59%。
令和4年5月20日PM 湘南山辰