2022.04/21 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日は山へと出かけましたが生憎の天気に富士山浅間神社巡りぶらつきでした。
 
週間予報では最初から水曜日は晴マークでしたのでその日を予定して山行きの心構えが出来ていましたが準備していた前日に急遽雨マークに。がっかりも準備してましたので晴マークのついている信州方面の山をめざして中央本線電車に乗りました。

 新緑に映える車窓風景でしたがいかんせん雲が垂れ込めて山は見えずで大月で降りました。富士急行線に乗り換えて昨秋以来再度の訪問となる富士吉田の富士浅間神社へ向かいました。前回は富士山帰りの夕暮れ時でしたが、今回は朝も深い霧に包まれ幻想的な雰囲気で楽しめました。さすがに富士浅間神社代表するような豪壮な神社、巨木の杉も見ごたえがと。

富士山駅で 富士浅間神社鳥居
(富士急行富士山駅にて 8:10) (富士浅間神社鳥居)
朱の大鳥居 (←朱の大鳥居)       

狛犬
   (鳥居前の狛犬)
(←樹齢千年の太郎杉と拝殿)  
拝殿

 そこからバスで雨は降らないだろうと篭坂峠へ向かいましたが、途中忍野経由で桜満開が車窓に飛び込んできました。急遽降りて忍野散策と久し振り。下吉田辺りの桜は終わっていましたので儲けもんの。霧に包まれ日差しはありませんでしたがそれなりに情緒が、人出も結構ありました。忍野八海などを眺めながら花見散策としばし。その途中に忍野浅間神社も詣でました。それと味わいあるお寺、東圓寺は狛犬に仁王門もと楽しめました。

忍野の桜満開 忍野の桜
(忍野の桜満開) (川沿いの桜並木)
忍野の浅間神社 (←忍野の浅間神社)     

浅間神社の狛犬
  (浅間神社の狛犬)
(←忍野東圓寺)      
東圓寺

 次のバスでは篭坂峠越えましたが通り過ぎて、須走浅間神社詣でと相成りました。須走富士登山口を見て裏から浅間神社を詣でました。素敵な獅子山があったり、荘厳なる拝殿もと。ひっそりしてましたがそれなりに参拝客は居ました。

須走浅間神社 (←須走登山口側鳥居)    

狛犬
   (朽ちゆく狛犬も味わいが)
(←富士浅間神社東宮拝殿)   
浅間神社拝殿

 そうしていつもの小宴昼餉と通りからはずれての山をめざしましたが新興住宅地のような広がりで良き休憩場がなく次のバス時間も考えてバス停の小さな舎で店を広げて一杯でした。他に人が居なく通りもそれなりの車が通るだけで静かな。もちろん富士は見えませんでしたが寅さんよろしく旅のひとときを缶ビール飲みながら。ガスでお湯を沸かしお湯割りに定番のラーメンもと結構忙しき小宴昼餉でした。

須走バス停で 御殿場駅
(須走のバス停で昼餉) (御殿場駅にて 12:50)

 バスで御殿場駅に、丁度一回りしたような小さな旅でしたが想いは深し。富士講盛んな頃のその講中が集う各浅間神社を詣でる事が出来ましたし、すっかり観光地化し世界遺産となった忍野村、それなりに茅葺き屋根などの家が残っていましたが半世紀前を知っている人間からすれば別世界の忍野でした。

 大谷が二刀流の活躍で初勝利を挙げました。

 北杜市の自宅で柳生博さんが亡くなりました。八ヶ岳の野鳥の森はどうなるのでしょうか、老衰でと享年85歳。

 NHKクラシックカフェ・ヨハンシュトラウスのワルツ”春の声”、”我が家”など聴きながら。
          天気晴曇り、部屋温21.4℃、湿度54%。
          令和4年4月21日PM 湘南山辰