2022.03/25 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※春らしい陽気に昨日は大和市の寺社めぐってぶらハイクでした。

 桜の開花が寒の戻りで進まず、東京の花見等を思っていましたが先延ばしと。山にも今一つで好きな神社廻りにと隣市の大和へ出かけました。この頃知った延喜式相模国十三社の一つである深見神社はその内拝観したいと思っていたところでしたので丁度良い機会となってもう一つ狛犬めでで知った下鶴間の諏訪神社と両方を参拝する目的で。

 朝の散歩後暫くしてから思いついての大和行きでしたが神社への交通など調べると8時頃海老名で人身事故のためストップしていたようでした。1時間以上過ぎてましたので動き始めていましたが藤沢駅で丁度電車が出るところで乗りこみました。各駅停車の電車だけの運行と案内で。

社号標 諏訪神社鳥居
(諏訪神社社号標) (両部鳥居)
諏訪神社 拝殿の彫刻
(諏訪神社拝殿) (拝殿の彫刻)

 取り敢えず先に下鶴間の諏訪神社へと南林間に、昭和時代に林間へと来たことがありましたが遠い記憶の彼方、こんなに住宅街が広がって初めてと同じで見まごうばかり。畑地が幾分出て来たところでのどかな景になり、何度か聞きながら諏訪神社へでした。

狛犬 拝殿前の狛犬 拝殿の神額
(参道の狛犬・1859年奉納) (拝殿前の狛犬・昭和58年奉納) (拝殿の神額)

 朱の鳥居が直ぐ目につきました。境内には桜並木がありましたがまだ咲き始め、それよりも神社拝観でした。調べていた通りの由緒ある下鶴間の神社、灯籠も境内社もそれなりに、狛犬も少し修復してありましたが見ごたえあって満足と。拝殿の彫刻群は秀逸、匠の技が素晴らしき。これだけでもう言うこと無しのと。拝礼済ましてからじっくり観賞でした。

 次の深見神社は大和駅の近くでバスが下鶴間駅へあったのですが、なかなか来ずそのまま大和方面へ歩きました。もちろん何度か訪ねながら、諏訪神社もそうでしたが深見神社も皆さん知っていて親切に教えてくれました。普段一人で居ると喋ることはありませんが山と同じで道を聞いたりすることで話をしています。

深見神社二ノ鳥居 深見神社
(深見神社二の鳥居) (深見神社拝殿・昭和16年再建)
拝殿向拝 稲荷社
(拝殿の龍彫り物) (御倉稲荷社・昔の深見御祭神だったとか)

 好天でしたのでお天道様を南に見てその方向とだいたい、相鉄線へぶつかればその渡った先辺りでまた聞いてと。サクラ並木道は昔、車で花見したような思い出が、街ん中でごちゃごちゃしてましたがそう迷うことなく目当ての深見神社を訪ねることが出来ました。

神額 参道の狛犬 東鳥居の狛犬
(深見神社拝殿神額) (参道の狛犬・昭和19年奉納) (東鳥居の狛犬・昭和15年奉納)

 さすがに平安時代以前創建の由緒ある神社、鳥居も違う方向に3ッもそれぞれ違う形でと面白し。境内は諏訪神社より静かでしたが見るべき物は多く、また拝礼済ましてからじっくりめぐりました。狛犬は2対、でも岡崎型と招魂系ので今一つ。ハルニレの大木が神木、しだれ桜もありましたが咲き始めと。東側鳥居の出たところが桃の花咲く公園でベンチもあり丁度良しと小宴昼餉にしました。

小宴 昼餉
(深見神社隣の綠の広場公園で小宴昼餉しばし)

 大和駅前帰りは昔の面影無しの大和駅へ出ましたが、小田急駅に入るところがわからずで聞く始末でした。思い出せば丹沢へ行くために大和で何度か乗り換えしていたときに工事ばっかしやっていたような。今はすっかり近代的に落ち着いたモール街と個性なきの。
       (大和駅前、昔の相鉄線上に→)

 今朝も天気良いので朝の散歩を馴染みの里山へぶらりでした。川名から新林公園へ片瀬山通って、録音器の出番で時折「音の風景」をじっくり。まだホームページに載せる手段を知らずで自分なりに楽しむだけですが。

 高校野球はベストエイトがいつの間にか、プロ野球は今日開幕です。W杯サッカーは、テレビ放映無しでラジオを聞きましたが直ぐやめてNHKの古墳の番組にでした。
結果は今朝スポーツニュースで2-0とオーストラリアに勝って出場確定とめでたし。
 大相撲は新関脇若隆景が御嶽海に負けて、高安が1敗守ってまた優勝戦線トップに。
正代が嘘のように連勝でしたが琴ノ若に負けてまたあぶなしと。連勝中は相手が負けてやってるような、相撲見ていても何だかおかしく思うのは気のせいでしょうか。カド番は?

  NHKFM・オペラファンタスティカの歌劇「セビリアの理髪師」など聴きながら。
          天気晴れ、部屋温19.0℃、湿度42%。
          令和4年3月25日PM 湘南山辰