2021.09/17 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※昨日は朝から天気良く鎌倉へ足を延ばして寺社廻りぶら散歩でした。
台風14号は予報に反して本州横断のようです。勢いは衰えて雨台風でしょうか。明日から3連休も出鼻をくじかれそうです。昨日はその予報が外れて初秋の良い天気となりました。カメラを持って朝の散歩を少々遠出、行き先はいつものようにその時まかせと江ノ電に飛び乗りました。
(極楽寺山門) | (月影地蔵) |
腰越過ぎて海を見てから極楽寺で下車して寺社廻りと。どこも馴染みのところに少し山側に入り込んで道行く人に聞いたりして月影地蔵を訪ねました。田舎のひっそりした古寺の趣き、傍らにある墓石群も江戸時代からのと古し。
(月影地蔵堂の道祖神) | (熊野新宮の不動明王像と狛犬) |
戻って馴染みとなった熊野新宮の狛犬をまた、拝殿の向拝や木鼻の彫り物は芸術品、感動また新なりと。そこからアジサイで有名な成就院へ、ここも毎回感動の見ごたえある作品が少なくありません。山門などの扁額から不動明王像、文覚の像などと。
(成就院山門扁額) | (文覚上人像・複製) |
(成就院東結界門) | (船地蔵堂扁額) |
そうして道なりに鎌倉駅まで寺社を訪ねてぶらりでした。残念なのは御霊神社が撮影禁止になっていたことでした。江ノ電を撮ろうと構えたらすぐ声がかかり注意されました。もうこの神社に来ることは無いと東側の鳥居から出ました。今年5月から禁止と。
(御霊神社東入口鳥居・写真撮るなと) | (神社の玉垣は神聖な外側で) |
有名どころの長谷寺や大仏様はパスして、玄人好みの甘縄神明宮を拝観、狛犬は貫禄ありました。元前田家の別荘だった鎌倉文学館にも入館、深田久弥の生まれ故郷と縁があって鎌倉文士とその一員に。代表的な文士はやはり川端康成です。その記念会が近くにあるのをすっかり忘れてまたお預けと。
(←甘縄神明社・靖国鳥居) (鈴昭和型狛犬・昭和10年奉納) (←甘縄神明社本殿・710年創建とか) |
|
鎌倉の町家を入り込んで鎌倉駅へと道行く人に尋ねながら。古い屋敷や六地蔵に御成小学校のりっぱな門構えを見ることもできました。まだ早いでしたが我が家で昼には一杯と横須賀線周りで帰藤でした。
(街ん中に六地蔵がマスクして) | (市立御成小の門構え 高浜虚子の門標が) |
我が街角散歩ではあちこちに彼岸花を愛でられるようになりました。敬老の日や秋分の日などが飛び石連休で皆さんどこかに出かけたくなる気分ですが台風が出鼻をくじくようにやって来ました。新幹線もストップするとか、交通機関が乱れるようでは自重した方が良さそうです。 (追記……台風14号は19時頃福岡に上陸と)
(白山宮の彼岸花 9/15) | (新林公園の彼岸花 9/15) |
(新林公園の旧小池邸と旧福原家の長屋門、いずれも江戸時代建築の) |
大相撲は新横綱照ノ富士が負けなしと抜群の横綱相撲で盛り上げています。大関も盛り返してまた大相撲が面白くなってきました。反対に大谷が落ち込んでいますので朝の楽しみが一つ減りました。10勝も危うくなるような腕の違和感がと。ホームランは二人に追い越されましてもう風前の灯火。頑張れ大谷ショーヘイとエールを送るだけしかありません。
NHKFMクラシックカフェ・ドビュッシーの歌劇「ペレアスとメリザンド」聴きながら。
天気曇り、部屋温27.2℃、湿度59%。
令和3年9月17日PM 湘南山辰