2021.03/15 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(3/14)は春嵐明けの素晴らしい天気に懐かしき横浜へぶらりでした。

 雷も轟く豪雨で道路もあふれ出す騒ぎでしたが、翌朝は快晴で富士山も素敵に映えていました。北アルプスなども新雪に覆われて山ヤも喜び勇んで乗鞍や中央アルプスへ出かけたようでしたが新雪雪崩に襲われ1人犠牲に。春山スキー醍醐味の新雪でしたが災難は紙一重と。

富士山 駅富士
(藤沢からの富士山 3/14 AM7:30) (藤沢駅からの富士 AM7:40)

 快晴に遠望も利いてどこかへも山は日曜なので控え、丁度横浜歴史博物館で仏像展示会がありましたのでついでに狛犬廻りも兼ねて横浜は都筑(つづき)区へ出かけました。ここはどこぞと思うような港北ニュータウンの新しき街、駅もセンター北駅と。
 取り敢えず歴史博物館へでしたが日曜のこともあり15分ほど列びますと受付で。直ぐ取りやめ常設展示だけへ、横浜の歴史のを400円で入場。写真撮れないのがネック、回るだけでしたがその横浜の縄文時代から現代までの編集上映があり2万年の歴史を15分で見ることができました。

歴史博物館 橫浜の仏像展
(都筑区の横浜市歴史博物館) (橫浜の仏像展見ず、常設展だけを)

 博物館出てからは日曜で賑わっている駅前を通り抜けて狛犬のある杉山神社へと、こちらは参拝客が数人いるだけの静かさ、港北ニュータウン以前田畑が広がっていたのどかな都筑郡の数百年前から鎮座していた由緒ある神社に想いをはせて拝礼でした。

モザイクストア 駅前ビル
(センター北駅のモザイクモール港北) (ショッピングモールあいたい)
杉山神社鳥居 中川杉山神社
(中川杉山神社鳥居) (杉山神社拝殿)

 そこから懐かしき港北区から緑区となった中山へ市営のブルーラインで。浦島太郎の気分がわかる変貌でした。でも方向はわかっていましたので三保町にある杉山神社へと一応駅回りでは聞きながらごちゃごちゃした通りを。横浜線踏切は思い出が、その左手上がったところに神社が、直ぐ杉山神社と分かり入って行けば狛犬がおわします。

杉山神社鳥居 杉山神社
(三保杉山神社鳥居・明神鳥居) (杉山神社社殿)
狛犬 狛犬 狛犬
(中川杉山神社の狛犬・大正15年) (三保杉山神社の狛犬・石工足立光一 昭和12年奉納)

 これでもう良しと、小さな神社を拝礼。この辺の鎮守の神社も古し、平成になって新しく鳥居など建てて整備されたような、もちろん若かりし頃神社など盆正月に詣でるくらいでまったく知らずのと。すっかり暗くなった中山の商店街を駅へ、昭和を感じさせる飲み屋街もありましたが40数年前の思い出は皆無。山帰りに飲食したとんかつ屋などあろうはずもなく、ただ追憶するだけの中山でした。横浜線も暗い車窓、鴨居小机辺りはそう発展してないような昔の面影がぼんやり。

中山駅北口 中山飲食街
(横浜線中山駅北口) (中山の昭和残す飲食街)

 菊名で乗り換えて東横線、特急で横浜へ。東海道線に乗り換えればいつもの日常に。車内で隣に結構大きな声で喋っていた男性には一声かけたりと。我が家では相撲は終わった後、鶴竜はまた休場、白鵬は得意の張り手で勝ってなんとか意地を。

 朝のサンデーモーニングでは佐々木投手がようやく登板と満を持して一年振りに。やはり絵になる男、活躍が期待出来そうです。サッカーでは大迫が得点トップの復活、記録の190得点も、200点越えるような頑張りです。

佐々木投手 佐々木投手
(ロッテマリーンズの佐々木朗希投手オープン戦初デビュー)
大久保 原監督
(得点最多の大久保、190点目のゴールを) (サンデーモーニングにゲスト、おまけで)

 今朝も良い天気で富士山もきれいに、雪山を見に行きたいですがどうも雪山への気構えができてません。テント背負っての重荷で春山へは願うところですが……。

  NHKクラカフェ・ニールセンの交響曲第6番「素朴な交響曲」聴きながら。 
         天気晴れ、部屋温20.4℃、湿度38%。
            令和3年3月15日PM 湘南山辰