2020.03/29 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※小池さんが家を出るなと言わなくても春の雪が我が家に閉じ込めました。
朝から寒風が吹いて冷たい雨でしたがそのうち雪になり降りしきっていました。都知事が土日は東京へ出かけないでくださいと叫んでいましたがいくら桜満開でも、皆さん言うことを聞いて家から出なかったことでしょう。
(3月26日 伊勢山公園にて →↓) |
|
(藤沢のある稲荷社 春ランラン 3/26) | (昭和57年4月撮影 伊勢山公園にて) |
でも晴れたりすればやはり春です。近くの公園など観桜に出かけたことでしょう。上野公園は通行止めになりましたし、東京の桜の名所はさすがに人出はちらほらと。
いつもの散歩のつもりで近場の公園など毎年見ている桜を楽しみました。藤沢本町の伊勢山公園にも30年数年振りに訪ねましたが、変貌して昔の記憶は皆無、桜の老木や庚申塔などはそのままでしょうが回りの雰囲気が違いました。
(藤沢簡易裁判所前の桜 3/28) | (藤沢東奥田公園の桜満開 3/28) |
(境川河川敷のさくらも見頃と 3/28) | (春の雪降りしきって 3/29) |
昨日はさくら見物に一回り、簡易裁判所前や東奥田公園に境川河川敷の桜が見頃となっていました。今日の雪でどうなったことでしょうか、まだ満開までいってませんでしたのでもう少し楽しめそうです。でも観桜するだけと。
今日の日経日曜版にまた未知の絵師が、名も初耳の冷泉為恭
(れいぜいためちか)と。折口信夫(しのぶ)の”死者の書”の謎を探ると題して、その折口が好んだ絵が「山越阿弥陀図」と。
数奇な運命を辿り42歳の若さで浪士の刃に倒れた絵師の絵に共感したのであろう。その絵も数奇な、ある日訪ねてきた好事家がこの絵をゆっくり見たいから別な場所に出して置いてくださいと言われて移したところ、あの大正の大震災で他の美術品は全滅もこの絵は蔵の中にで無事だったというのにも惹かれたような。
折口の"死者の書”は作者と同じく耳にしただけ全然知らずでしたが、調べると口約万葉集出したり、柳田国男を師と仰ぐなどと興味が出てきました。それでこの難解であろう"死者の書”をかじろうかと思っているところです。
……いにしえを うつしつたへん ためにこそ 身をやすらかれと いのるばかりぞ……
と詠いながらも若くして罷業の死をとげた冷泉為恭(1823年~1864年)大和絵の絵師。
折口信夫(1887年2月~1953年9月)、歌人、国文学者、民俗学者。
「日曜日 あなたもわたしも ベートーベン」とふかわりょうが発句して、8年前始まった
”きらクラ”。名コンビの遠藤真理さんの笑い声にもいやされましたが、今日最終回と残念な。日曜は出かけませんのでほとんど毎回楽しんでいました。
”きらクラどん”、”BGM選手権”、”勝手に名付け親”、”たのもう!”等々、こんな愉快なクラシックバラエティ番組がなくなってしまうことは寂しい限りです。
NHKFM・ふかわりょうと遠藤真理の「きらクラ」の最終放送聴きながら。
天気雪後曇、部屋温19.2℃、湿度51%。
令和2年3月29日PM 湘南山辰