2019.09/07 湘南山辰通信    

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※今朝良い天気に富士山も見えて江ノ島へぶら散歩でした。

 週末に残暑も厳しきと山へは遠慮、気軽な江ノ島へ小田急線でぶらり。海の家は取り壊しの最中で人影もあまり無しでした。その壊している海の家傍を通っていけばアジア人の働き手が目につきました。その耳に通じぬ話し声を聞きながら江ノ島弁天橋へ。富士山が相模湾の果てにすっきり見えて日本有数の景観と。

江ノ島海の家解体 江ノ島大橋の富士へ
(夏終わって海の家解体) (江ノ島入口から富士展望)
名勝江ノ島 江ノ島へ大橋渡って
(有数の名勝江ノ島口から富士山) (江ノ島大橋朝まだ早く人少なし)
青銅の鳥居 江ノ島の路地
(江島神社青銅の鳥居) (昔ながらの民宿並ぶ路地)

 今回は青銅の鳥居はくぐらず左へ、昔ながらの路地をぶらり。その脇道にひっそりある延命寺を初めて拝礼。後で調べますと昭和36年6月の豪雨で島民の慰霊の地だった場所が壊滅にと。その後に今の延命寺が、閻魔大王が祀ってある中には入れませんでしたが狭いスペースに無縁仏の塔やら石仏神仏像が目を引きました。

延命寺 神仏群
(延命寺と石仏群 ↑ ↓↓)
観音像 石仏 石仏

 その後昔そのまま残る民宿の路地を抜けてウッチビラ(裏の磯)へ出ました。長閑な相模湾が広がり釣り人らが釣り糸を垂らしていました。少し入り込んで磯の香を感じたり、崖に変わらず立っている松を眺めたりと。

孤高の松 一本松
(崖上に一本松) (雨嵐に負けじ江ノ島見守って幾星霜)
富士山も見ゆ 長閑な海
(相州富士見ゆ) (嵐前に相模灘静かなり)

 そこから湘南港灯台へブラリでしたが日射は真夏のそれ、背中を射る日差しは半端ではないでした。釣り人が釣り上げていたのを見たら鯖のような、釣れれば嬉しきと家族連れも何組か。ヨットは風も無いのでまだこれからのような、ハーバーの中から若い声が聞こえましたが。先年の台風で損壊したせいだけでもないでしょうが知らないうちに新しき建物もできていました。

湘南港灯台 片瀬海岸
(湘南港灯台) (片瀬西海岸初秋ウララ)
ヨットハーバー 海神様
(来年のオリンピックもこの天気を願って) (セーリング開催無事を聖天島の海神様に)
噴水公園 公園
(1964年のオリンピック記念公園、噴水に弁財天の像が)

 聖天島公園ぶらりしてもう帰ろうとバス停へ、その時間待ちにオリンピック記念公園寄って噴水の中にある弁天像を見たり対岸の片瀬海岸望んだりと2時間足らずでしたが結構実のある散歩となりました。

 2日前に京浜急行線で起きた踏切事故、今日13時過ぎに復旧と。京浜急行も我が身の非をぬぐうような昼夜終日徹しての復旧作業でした。不幸中の幸いで電車の乗客はケガだけで済んだような、狭い道を途方に暮れてハンドルをさばいていたトラックの初老の運転手(67)だけが死亡と。

 京浜急行の特急には通勤でも乗っていたこともありますがあの街ん中を物凄いスピードで走り抜けていくのには恐怖を感じたこともありました。何万回に一度のことが今回起きた事故のようです。踏切に立ち往生しても120㌔とかの猛スピードで走る特急を止める手立ては運転手が気づいて対応しても間に合わないのが現状だったようです。

 今日は穏やかな江ノ島の海岸でしたが明日の夜は台風15号が襲ってきます。そう大きくはないですが被害の少ないことを願うばかりです。鹿児島で何度も台風と相まみえて育ちましたのでその対策は抜け目なくと思っています。先日北米大陸襲ったハリケーンは逃げるしかなかったようですが。

 NHKFM・中川翔子とあべあきらのアニソンアカデミー聴きながら。小林亜星ゲスト。
     天気晴、部屋温29.0℃、湿度60%。エアコン時折使用。
           令和元年9月7日PM 湘南山辰