※昨日は六本木へ木島櫻谷展鑑賞に、その後東大ぶら散策でした。
天気今一つに山には中途半端と東京へ木島櫻谷(このしまおうこく)の絵を鑑賞に。湘南ライナーで品川へ、山手線から東京メトロ南北線と乗り換え六本木一丁目の泉屋博古館分館に何とか。丁度開場でもそう混まずでゆっくり木島櫻谷画伯の絵を楽しめました。
(泉屋博古館分館で) | (寒月が案内ビラに) |
(購入した絵はがきから、代表作のような「かりくら」2点) | (角とぐ鹿) |
馬で狩りのかりくらはさすがに迫力が。雄ライオンの絵には臨場感が。寒月はじっくり見ていたいような。数は少ないでしたがそれぞれに画伯の想いが、特に動物の表現はすばらしく感激の一時でした。
六本木の最先端行くビル群からついでにと予定していた東大へ。地下鉄から出ると一時代戻ったような街並み、そこに初めて見る東京大学が。若き頃入りたくても肝心の二つが足りずあきらめましたが?、能力と金が、なんちゃって。
(←安田講堂、入口はもう朽ちて)
門から入る分にはとがめは無し。有名すぎる安田講堂を見ても感激少なく、周りの特異な学舎も天気のせいか寂しいたたずまいでした。まだ春休みではないと門の年輩警備員、しばし案内など立ち話にも親切でした。
赤門は前田家の名残り、東京の貴重な建物や庭園は大名屋敷が形を変えて残されています。
不忍池を通って上野へ出ようと思っていましたが東大付属病院からバスがあり、それに乗って。賑やかな御徒町や上野公園へはもうよして湘南ライン電車で帰藤でした。
鹿児島宮崎県境の新燃岳が活発な噴火、周りの空港は使えなくなるようです。久し振りに帰省を3月にと考えていましたがキャンセルです。
北島三郎の次男が孤独死とまだ51歳の若さで。華やかな北島三郎の人生でも不幸があるのは自然です。
啓蟄過ぎて冬に逆戻りしたような寒さにウグイスも囀りやめたようです。白木蓮もつぼみを膨らませていますが少し待っているような。明日は陽気が戻るとか、花見のことがもう頭に。
ニッポン放送・垣花正のあなたとハッピー聴きながら。中瀬ゆかり編集長ゲスト。
天気雨、部屋温17.9、湿度46%。
平成30年3月8日AM 湘南山辰