※暑中から残暑へ、猛暑真っ最中です。お見舞い申し上げます。
冷夏ような予報に天は反発し、記録的な猛暑が日本列島を襲っています。 台風13号が南海上にありますのでそれに期待するしかないようです。おかしくなってきた東京オリンピック開催ですがこの猛暑に台風がと自然も足を引っ張るやも知れません。
表紙写真は昨夏の南アルプス 甲斐駒ヶ岳のを。黒戸尾根から往復、7合目で幕営して甲斐駒登頂。 修験者の山、至る所に神像やら石碑、祠が。その信仰の深さを想いながらと。素晴らしい天気に富士もすっきり、重荷での登行も報われました。
それと関連するわけではありませんが、今月の本は甲斐の歴史(山渓6月号池内紀氏紹介)に。
戦国時代の武田氏以前の甲斐山梨を解明と歴史学者網野善彦氏の著作。古代史の解明に取り組んだ森浩一氏と同様真摯な学者、甲斐は武田信玄しか知らない山国山梨の目から鱗が落ちる解説に感動でした。
時代の権力者や官僚学者による都合良き作り話を取り払う事が歴史解明の第一歩と並々ならぬ発掘の苦労も耐えてと。百姓という意味の正しい理解も教えられ、河川を使って四方の国との交流商売をしていたなどと。
男尊女卑は江戸から明治時代に?。信州と違い商売根性が根底は今も変わらずになどと感じて面白く。
酒の話、いつも愛飲しているジャックダニエルはバーボンではありませんが勝手にそう思い込んでいます。本物のバーボンをとサントリーが買収したジンビーム、
そのプレミアムで少々高価でしたがたまにはと購入。
JDよりは今一つもハイボールにしたら角よりはうまし。
今月号の山渓の表紙写真は今一つでしたが巻頭の太田達也氏の写真は見応えがありました。動物写真家は人知れぬ苦労に耐えて素晴らしい写真を提供してくれます。
あの岡田氏は冬の穂高で帰らぬ人になり、星野氏は羆に食われてしまいましたが。太田氏はカムイの写真集を近々発売とか楽しみです。
白籏史朗氏の新連載は山岳写真の原点へとモノクロームの表現方法を。若かりし頃白黒写真に凝り、暗室を作って伸ばしていた事が懐かしく思い出されます。
今はデジカメ、パソコン一台で写真を加工して楽しんでいますがやはりA3以上に大きく伸ばして見ると迫力が違います。市販のプリンターで充分に出力出来て一昔前からはウソのような。
白籏さんのモノクロームの山岳写真を全倍ぐらいで見たいものですが。
平成27年8月上旬 猛暑記録的な日々に
湘南山辰