湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1991 | 山旅手帳 |
(10/15 朝日岳の大クロベ) | (10/16 雪の来た丸山岳) |
浦佐で在来線乗換にソバを食べる。小出から只見線。只見駅で降りてタクシーで白沢へ。
1時間余り歩いて荒禿沢出合の先、小広場にテントを張った。林道は延びていたが手前の砂防ダムで車止め。カワガラスが飛び回っていた。
人工的な物は他に無い深山の沢の傍、沢音だけの静かさだった。たき火をして先ず一杯も雨に。
久し振りにテントの中でロウソクの明かりで山想いしつつ一杯だった。雨音聴きながらの酒うまし。
起き上がった時も雨が降っていたが予定通り山へ。サブザックの軽荷で往復と。増水した赤倉沢の渡りを何度か、紅葉はまだ先。尾根に出るまでは灌木ばかりだったが稜線尾根に登れば檜の大木が何本かに松も。
道に目立つ檜の古木が雨に濡れてひっそり。
紅葉見頃のブナもありで楽しませてくれたが生憎の雨模様。山キジが一羽飛んで幾分気分も。
避難小屋のある熊の平辺りが丁度良し。雨は霙の変わっていた。人気無い熊の平避難小屋で雨宿りに燗酒を少々やりつつしばしのんびり。
外は霙が降りしきっているので寒し。酒で少し温まってとにかく山頂はと霙降る中急斜面をひと登り朝日岳山頂に、もちろん人影無し。
風強く霙が降っているので長居はできず。展望無くもガスが晴れて下界が見えた。重なり合う支稜の彼方に只見や白沢の集落が、登頂の満足感はあった。下りで時々晴れ間が出て紅葉の尾根が輝いて楽しませてくれたが一時だけ。また降りしきる霙になった。
避難小屋に戻って熱いお茶飲みながらしばし寛ぐ。風唸る音が旅の愁いを。熊の平のブナ林は雨に濡れてそこ紅葉がしっとり良い色合いを。
その緑から赤茶色に変わるブナなどの木々の色彩はこの朝日岳の秋の良さか。そのブナ林に霙が横殴りに降りまた別な味わいを。
人見の松辺りでも一時晴れて山連なる南会津が眺められた。そうしてコガラが数羽挨拶に来た。良い気分もまたすぐ曇り、今度は雨に。
雨の下山でテント場へと戻り着いた。ここでもう一泊と決めていた。夕餉に早い時間だったので一眠り。
起き上がってラジオを聞きながら夕餉の支度。
ニュースで長谷川恒男氏がヒマラヤで雪崩に遭い死んだとショッキングな。ロウソクの明かりで追悼の酒となった。向こうは知らねど我が先輩であった。本場アルプスの三大北壁を冬期単独登頂は世界初などと輝かしい実績があるアルパインクライマーの第一人者だった。
山で何度か見かけたこともあった。冬の北八ヶ岳でガイドしいるのをばったり。一ノ倉沢でもガイド中。今年の5月にも谷川岳で、白毛門降りて来て登山口にある小さなレストランに入ったら食事中の長谷川氏が。ガイドの客か、女性がコップを落として割った騒ぎがあったので覚えている。
好きな登山家が少なからず遭難死している。加藤保男、植村直己など。夜空に星が瞬いていた。明日もう1度朝日岳往復と決めて寝袋に。
三吉のミチギで歯ブラシした後一気に登行も高雲が広がって残念。気分が落ちて避難小屋で少々時間を。ところが頂上近くになって晴れ間が見えた。日差しもあり景が映えて気分もまた乗ってきた。
山頂はさすがに好展望。初冠雪の山々が見渡せ感激、指呼の間に雪かぶった丸山岳が素敵に。遠く越後三山、中岳や越後駒が。平ヶ岳も見えた。遙かに後立山や飯豊の白銀も望見された。近くの守門や浅草岳は雪無し。
(雪の来た丸山) | (越後の山、荒沢岳、中岳、駒ヶ岳) |
(南会津の山波) | (毛猛山展望) |
(赤倉沢からの登行尾根) | (高倉山稜線) |
我が運の良さに天に感謝、ウィスキーを一杯やりながら展望を楽しむ。でも長居はできなかった。風が冷たく寒し。避難小屋に下って二日振りに3人組と出合った。この三人だけの静かな山だった。
(←振り返り見る会津朝日岳)
叶ノ高手あたりで西から青空が広がり晴れ上がった。長閑な秋の光りに紅葉も映えて楽しき下りでテント場に戻った。
(稜線尾根の檜の大木) | |
(朝日岳の大クロベ) | (ブナ黄葉) |
濡れたテントなどを乾かしながらのんびり。枯れ木にキツツキかキバシリか、とことこ上って飛び去った。コガラが賑やかに遊びにも来た。満足してテントを片付け林道を下った。
(荒禿沢出合で撤収前の一時に) |
赤倉沢ではどうでもいいような砂防ダム工事中で何人かが。岩魚の里ではつながれているシェパードに吠え立てられた。通りに出て通りがかりの只見の人の車に拾ってもらい黒谷まで。お礼に少し渡した。
黒谷は昨年も来ているので慣れていた。タクシーに声をかけられたが首を振ってバス停へ。時間悪く缶ビール購入してタクシーにこちらから声をかけた。運ちゃんは話し好きの年配女だった。松茸取りのことや小さい頃熊と遭遇した話など話題は尽きず。
山口で降りて宿の手配、電話で檜枝岐のかどや旅館を。またタクシー乗り込んで内川へ。ここで檜枝岐行きのバスに乗り換えだった。来たバスは一人だけ、いつもの事。檜枝岐にはもう暗くなった頃。
バス停近くのかどや別館へ。3日ぶりの風呂、温泉や良し。ゆっくり汗を流した後のビールはうまかった。料理もおいしく追加の燗酒うまし。ニュースでまたヒマラヤで遭難が、若手期待の大西宏氏の遭難死や残念な。また追悼の酒と。
バスで沼山峠へ。御池辺りの紅葉が丁度良し。沼山峠は黒木の多いせいもあるが今一つ。峠から尾瀬沼へは団体さんなどハイカー多しに挨拶もうんざり。
(沼山峠) | (大江湿原木道) |
燧ヶ岳の先日の雪も溶けたようで雲が上部にあるせいもあるが映えず。尾瀬にはあきたような、長蔵小屋でコーヒー飲んで観光センターで尾瀬の風物誌など見学。時折日は差したが曇り空の尾瀬沼に燧ヶ岳は雲に覆われて今一つさえず。
三平峠越えて森を抜けた雑木林斜面が紅葉の見頃で良し。下った一ノ瀬は新しい場所に立て替えられていた。川沿いの高台の林道も新しく広くなっていた。旧道は人気無し。
今盛りの紅葉、大木が立ち並ぶ秋の景や良し。大清水まで静かで紅葉愛でる良き散策だった。
大清水着いてバス待ちに着替え済ました後食堂へもセルフサービスに今一つ。ビールはうまかった。鎌田辺りで雨になった。沼田から鈍行で高崎に出て特急あさま号で上野へ。
藤沢に17時半帰着。 <先頭ページへ>
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1991 | 山旅手帳 |