湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1972 | 山旅手帳 |
(雲海上に八ヶ岳) | (白樺林) |
少し場所を変えると登山者も少なくなった。長野方面はシーズンオフになんだろう。皆さん大月か塩山、甲府あたりの山へか。夜行急行山岳列車に乗ってのんびりと出発。でも寝過ごして乗り過ごす失敗、小淵沢辺りで降りて鈍行に乗り換えるのをそのまま。茅野駅降りて上り一番電車で青柳にと余計な時間がかかった。
登山者は少なく静か、あいにくどんより曇っていた。天気が心配になったが歩いて行くうちに山登りのいい気分に乗っていく。程なく登った頃霧が薄れ青空がのぞいた。一気に気分も晴れて足取りも軽くなった。
(←雲海に八ヶ岳が↓)
振り返ると雲海が現れた。そう高くは無いのに雲の上だった。この感動は登山者の特権であり歓喜だ。写真を撮りまくった。山口そっちのけで子供のようにはしゃぐ。これで来た甲斐があった。この喜びがあればこそである。この喜びを残しながら登って一休憩、朝飯だ。
握り飯がこれまでにないうまさだった。下界も雲で遮断された山上で爽快な気分。雲表に八ヶ岳が勇壮に浮かんでいる。雲海の下から電車の音や新聞配達か、バイクの音もかすかに聞こえ来る。晴れやかにまた登り始めた。
(←途中で、信州方面展望↓)
すばらしい天気だ。頭上には雲一つ無い青空が広がっている。道行き一緒の女の子に話しかけたり景色に見とれたりと楽しきハイキングだった。頂上に近づく頃には雲海も消えて下界も見えてきた。頂上前の急登も難なくこなして広々した山頂に立った。
(←木に登って遊ぶ山口)
遮るものの無い広大な展望だった。ただ山々を見ているだけで良かった。少々風があり寒かったがそれ以上の好展望に楽しき一時。南アルプス連峰が直ぐ近くにそびえ、富士山が東に秀麗な姿。丹沢や大菩薩の山波もこの景観を引き立て、直ぐ目の前には八ヶ岳が雄大に連なっている。
車山から美ヶ原、遠く北アルプスの白銀、乗鞍、御岳、中央アルプスとめくるめく大展望であった。記念写真を撮りたりと忙しかった。このまま展望を楽しんでいるだけで良かったが風が冷たく追い立てた。長居できなく仕方なしに山頂を後にする。
(←八ヶ岳バックに)
途中白樺林を楽しんでその先の日だまりで昼食にした。山口と二人だけで八ヶ岳見ながらコーヒーを沸かす。時間が経つのも忘れのんびりした。このまま寝転んでいたいような。入笠山下山前の良き一時だった。
前を行く女性3人組を追って下る。でも道を間違えて見失った。途中、女の子に出会って菓子をあげて分かれたが、そのお母さんが後から車でやって来て恐縮にもお礼にと駅まで送ってくれた。
(国鉄中央線富士見駅で)
あの女性3人組より先に駅に着いて電車を待ったが、山を下りるといつもの小心さが出て女性とは顔がこわばってうまく話せなくなりそれっきりや残念。それでも今日の入笠山ハイキングは楽しく良き思い出となった。
<先頭ページへ>
※カメラはペンタックスSP使用、ネガやプリント版から取り込む。昭和47年で古し。
(平成30年11月6日完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1972 | 山旅手帳 |