< 山旅日誌2018年・平成30年度 >

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2018 山旅手帳

 

 №38 大野山ハロウィン酔々ハイク、仲間6人で     <p1>


 10月31日[水](晴)   山北市間から大野山(723m)越え


富士山 薫る野牧場
(旧大野山牧場と富士山) (薫る野牧場展望)

JR藤沢(7:49)⇒⇒国府津(8:18)(8:31)⇒⇒JR山北(8:57)(9:15)⇒タクシー⇒(9:25)市間……高杉(9:50)……神明社(10:10)(10:15)……薫る野牧場(10:35)……大野山(11:00)(14:00)……野背開戸……嵐……(15:33)JR谷峨(15:36)⇒⇒国府津(16:05)(??)⇒⇒JR藤沢 交通費(760+600+320+496=\2176)
 いつものように起きて朝食後山の準備一頻り。仲間とハイクなので山北駅集合は9時とゆっくり。藤沢駅の8時頃は通勤電車、満杯で新聞も読めず。茅ヶ崎で空いて座れ助かった。

 国府津で乗り換えは同じ車輌に皆さんそろって。御殿場線も意外と多く満席近し。車窓に箱根の山や富士山眺めながらで気分は乗っていく。市間茶畑ツアーの客が結構降りていたが大野山と反対側へ。山北で6人皆そろい、コンビニで飲食物買い出し。タクシーも2台待機していたので乗り込んで予定通り市間まで。

 普段は歩くところをタクシーで市間までや気軽で時間短縮と。そのまま歩き始めて高杉へ、天然記念物のウラジロガシの木を見て登っていく。早々に飼い犬の吠え声と鶏の鳴き声が聞こえてきた。やはり6人で歩いていると気づくのが早し。それを耳にしながら藁葺き屋根を見て神明社へと登っていく。

ウラジロガシ 高杉で
(名木ウラジロガシ) (高杉で)
神明社で 杉林ゆく
(神明社) (杉林をゆく)

 神明社で一服、拝礼も済ます。イチョウの実が落ちていて話題も増える。手入れの行き届いた杉林を抜ければもう牧場の一角、頂上まで55分の標示に5分と5分だってとわいわい言いながら牧場の下部に取りついていく。いつも昼餉するベンチもそのまま通り過ぎて薫る野牧場へと上がった。

薫る野牧場 富士山
(薫る野牧場で富士山望むも雲が)
薫る野牧場 牧舎で
(薫る野牧場、富士山見ゆも。その上部へ)

 富士山はまだ見えていたが雲が広がっていた。牧場のチャージ牛は残念ながら姿が見えず、もう冬終いだったか。牧舎も静か人影も無し。旧牧場を車道をそのまま大野山山頂へと向かう。右手の丹沢山塊はすっきり見渡せた。旧牧場の緑の芝は消えてエノコロやチカラシバなど雑草が生え放題。土も出て荒れている。

 紅葉にはまだ早しも塩害か夏の猛暑で夏枯れ、期待出来なかった。薫る野牧場の軽自動車か、途中に1台あった。その先で若者が芝刈り機使って道沿いの雑草を刈っていた。挨拶して大野山山頂へ向かった。手前の駐車場広場に1台も車はなかった。箱根展望

 北に丹沢山塊、南には箱根金時山など良く見えていたが富士山は生憎雲に覆われていた。大野山山頂にはハイカーが二人東屋にいるだけ。山頂祠に拝礼して丹沢湖を見下ろせるテーブルの1ヶ所に陣どった。ブルーシートをテーブルに敷いていつもの宴会の始まりであった。 

 面白いのは赤霧島を3人がと、違うのにすればとお互いに言いあった。里芋の煮たのやら栗の実など用意してきた人もあり肴はまずまず。まずは缶ビールで乾杯だった。そうして赤霧島の水割りなどに。背後を時折ハイカーが往来しているがいつものと違って仲間とワイワイで気にならず。そのうち隣のテーブルに皆さん憩っていたが。

山頂で 山頂で宴
(大野山山頂で皆とわいわいハロウィン?を)
ラーメンを 山頂で

 ジャックダニエルのお湯割り飲む頃には酔々。マメな人にラーメンを作ってもらい我が一人の時とは違う肉なども入れた豪勢なラーメンでしめる。片付ける頃には周りに人影は無く3時間もわいわい騒いでいたのだった。

山頂で
(季節外れの山桜) (富士は見えねど最後に記念の)

 記念写真撮って山頂を後にするが、言われて気が付いたのは山ザクラが咲き誇っていたことだ。東京でもソメイヨシノが咲いていたと騒いでいたがやはり気象がおかしいようだ。山北での「桜の湯」は止して谷峨へと下る。 

ススキの道 ススキ道
(旧牧場の秋道を下る)
谷峨へ下山

薫る野牧場 ススキの穂が気持ち良く秋風に揺れ光る道を冗談言いながら下っていく。途中左手に薫る野牧場が午後の光に映えていた。いないと思っていたチャージ牛だが、西側の斜面上部で草を食んでいたようだ。よく見ればそれらしきのが3、4頭見えたススキ道

 

 

 旧牧場の下部で野菊などが咲いて楽しませてくれたが写真撮っていて前のめりの転んだ。帽子にかけていたサングラスもそのままはじけて不明に。少し下って気が付いたのだったが皆より遅れていたので探しに行くのもいいやとそのまま下ったのは悪し。やはり酔々だった。

野菊 アザミなど 野菊
(旧牧場の下部に野菊やアザミが)

 嵐を下り吊橋渡って皆と騒ぎながら歩けば谷峨駅もあっという間。御殿場線国府津行きも直ぐあった。勘違いして10分はまだあると駅舎で懲りずに酒を出してコップについだところで踏切の警報器が鳴った。電車が来た上りホームに移る所の遮断機が降りてしまったがなんとか電車へ、運ちゃんに乗るんですかと言われて手を振った。ワンマン車輌でドアも1ヶ所後ろだけで焦った。皆にバカヤロウと言われても仕方なしの勘違いだった。庄や

 山北駅や松田駅はそのまま過ぎて終点国府津駅で打ち上げと皆で駅前の飲み屋へ。梅見の頃国府津は毎回なので馴染み、まだ17時前も庄やは営業していたので入る。また6人でわいわいだったが後知らず。

  店を出て東海道線乗って気が付いたのは大船で起こされたとき。藤沢で起こしてくれればと思ったのはもう遅し。我が家に何時か覚えも無し。
              <先頭ページへ

※ニコンデジカメD750、24㍉~120㍉レンズ。  (メンバーはWA、AN、HA、TU、KO、MUの6名) 
                               (平成30年11月2日完)

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2018 山旅手帳