湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2018 | 山旅手帳 |
(不老山谷筋新緑) | (山頂山桜満開) |
まだ迷っていたが谷峨からの西丹沢行きバスには時間があった。富士を見るためにもここから大野山へと決めた。谷峨のバス停には若い女性ハイカーが一人だけ。新緑は丁度大野山中腹辺りがベストと。もちろん田んぼはまだそのまま、レンゲ草も萌えていない。R246は新緑が映えて、道行きにはシャガが咲き誇っていた。
嵐からいつもの見る富士は雲に隠されてあいにくの。その内晴れることを期待して登っていく。もちろん都夫良野トンネル上も野背開戸でも周りの新緑や草花を愛でるだけだった。
(嵐から富士見えず) | (都夫良野トンネル上から) |
八重のヤマブキやドウダンツツジか白い花鈴なりも上り坂にあり楽しませてくれた。山桜もまだ見られた。雑木林に入ればクロツグミのような鳴き声が賑やかに、ウグイスやシジュウガラのように直ぐそれと分かる野鳥だと良いが複雑な鳴き方で姿が見えない鳥にはいつも悩まされる。モズかヨシキリのような鳴き声のも聞こえた。見上げれば芽吹きがドンドンの雑木林さわやか。
(シャガ) | (ナンテンショウ) | (ドウダンツツジ) |
(ヤエヤマブキ) | (アオキ) | (タンポポ) |
馬頭観音のある車道に出れば道沿いにシャガも咲き乱れていた。ここで汗を拭くのは毎度のこと、馬頭観音様にも拝礼して一服だ。老年配者が後から直ぐ登ってきたが次の電車のでは早すぎるがと牧場へ上がっていくのを見送った。その後をしばらくして登っていく。
刈り払われて直ぐ富士が見えようになったがやはり雲は取れそうもなかった。愛鷹山に箱根は霞みながらもよく見えていた。眼下の谷峨の村も見えて新しく出来た都夫良野公園への里山は新緑に萌えていた。八重桜が咲き誇り、足下にはタンポポやらスミレが春をうたう。ウグイスも鳴き合い旧牧場の斜面は春うららだった。
登るにつれ富士をよく望める所だったが今回はあきらめて野花や周りの新緑を愛でつつ大野山へと。
(都夫良野新緑もゆ) | (旧牧場道) |
(牧場上部雲わく) | (東屋休憩所) |
タンポポ咲く東屋もそのまま通り過ぎてゆく。そこへ先程の老人だったか、下ってくるハイカーとすれ違う。笑顔で挨拶交わしただけ。楽しみの中川沿いの対岸、不老山山麓の新緑を愛でるのもいつものこと、雲は多いながらも日差しはあるので新緑も映えた。奥の西丹沢畦ヶ丸はまだ冬色だった。三保ダム辺りが新緑に染まっていた。
(不老山新緑もゆ) | |
(不老山新緑) | (三保ダム春ゆく) |
そのまま牧道を行けば軽自がやって来た。山北町関係者で納得、ゲートの鍵は持っているので見回りか。山頂へ行けば山桜が咲いていた。数本ある山桜がまだ満開で見られた。前に富士山背景に撮ったことはあったが今回は西丹沢の山並みが背景と。女性が一人丹沢湖方面を見ながら休んでいたが目が合い軽くお辞儀しただけ。
(生憎富士山見えずの山頂) | (今春の山頂、満開の山桜) |
ザックを降ろすことなく山頂祠に拝礼して桜の写真を一頻り。先程の軽自が戻ってきて近くの建屋も点検していたがその一人のおっさんが見えるところで小用していたのには目をそらした。直ぐ去って行ったがこれから向かう方向へで気になった。山桜は期待していなかったので満足して下ってゆく。
(山頂の山桜満開、Spring is here!) |
駐車場には車がなく先程の女性は歩いて来ていた。イヌクビリから秦野峠へも一瞬思ったが今回は軽く山頂で宴もとそのまま車道を真っ直ぐ。車止めのゲートはそのまま開いていた。もう牧場ではないので怒られることもないだろうと。
先日の人遠や高松山を眺めながら。曲がった広場に車が何台か、何か普請していて数人が休憩中だった。目が合った人と目で挨拶して横を通り過ぎた。
右手の杉林も間伐されて中にある神明社奥社の祠も明るく、拝礼済まして南側の展望所へ。きれいに刈り払われて夏のような草ぼうぼうではなかった。我が専有の憩い場所である。富士山は雲が取れそうもないが愛鷹山から箱根の山が霞みながらも見渡せた。
小宴の準備と荷を広げていれば直ぐ男性がやって来た。びっくりしたなーと挨拶交わす。その男性よく知っているのかそれともゲートが開いて我が姿を追ってきたのか知らず。軽ザックで双眼鏡持っていた。南足柄をしばし眺めて高杉へは下らず戻っていった。
(夏草は刈り取られてすっきり) | (王様?の宴) |
まずは缶ビールを開けて箱根山などに乾杯して喉を鳴らす。つまみはいつものようなサラダにちくわなどと質素だがこの開豁なる展望に王様の気分と。少々風が吹き渡って幾分寒しもジャックダニエルのお湯割りで中から暖める。そこへ今度はスーツ姿の3人がやって来た。ゲートが開いていたので入って来たにしては何か調べて商談しているような、若い女性も混じっていたが。牧場は地主に返したようなので商売になるような開発でもするのであろうか。
(ラーメンでしめる) | (下山前に) |
この憩いの良き場所もそろそろ使えなくなるか、我が裏山大野山も数え切れないくらい親しんできたが。3人が去った後はトンビが中天を飛び回っていたくらいで静か。追憶もしながらジャックダニエルを飲み干した。ラーメンでしめて片付け南足柄など展望しながら高杉へと下った。道も良く整備されていた。
(深沢山村俯瞰) | (南足柄展望) |
杉林を抜けての神明社も変わらぬ屋根でそのまま。拝礼して高杉へと。鯉のぼりが長閑に揺れていた。いつもの飼い犬は直ぐ傍まで気づかず、わっと言えば一匹が吠えだし、後に2匹が続いた。それで手を振って下ってゆく。ここも八重桜が咲いて藁葺き屋根ありと昔の風景変わらず。
鶏舎ではコケコッコーと促したが昼寝だったか騒がなかった。そんなこんなで高杉は通り過ぎる。天然記念物のウラジロの木も変わらず。その先で鹿2頭が走った。鹿鳴きは聞こえなかったがお尻の白まりは見えた。市間に出ても人影無し。茶畑は新緑がうっすら、茶摘みの頃も近し。~あれに見えるは茶摘みじゃないか~と歌が自然に出るが、今は機械でブーンブーンだ。
眠気にもう少し下ったその茶畑の傍らで一眠り。車にも起こされることなくぐっすり。目覚めはすっきりで皆瀬川へと下った。昼休みが終わった作業員が工事現場に戻っていくところ、新東名の工事もまだ基礎打ち準備段階だ。今夏はこの皆瀬川では遊べないかと思いながら山北へ出た。
駅前の食堂がやめているのであの酒屋で缶ビールでもと思いながら通りを。山北も昔のまま、年老いて店も閉じるようか。
高松山帰りと同じ時刻、同じように酒屋で缶ビールを購入し観光会館の前の長いすで電車待ちに一杯と。桜の季節も終わったので前のように静か、タクシーも客待ち長そうな。
電車も空いていた。松田を過ぎて寝込んだが国府津では普通に。デジカメの再生見ながら、また平塚で快速に乗り換えるのも全く同じで藤沢に15時帰着と。
<先頭ページへ>
※ニコンデジカメD750、24㍉~120㍉レンズ、キャノンG15使用 (平成30年4月18日完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2018 | 山旅手帳 |