湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2016 | 山旅手帳 |
(矢倉沢本村から矢倉岳) | (矢倉岳から雲わく富士山) |
晴れ上がっていたがいつの間にか5時でも薄暗き季節に。下り電車は空いていて良し、朝帰りのヨッパライもいたが。車窓から見る箱根も丹沢も雲がかかっていた。富士がすっきり見えていたので矢倉岳に決定。
小田原から大雄山線に乗り換え、大雄山駅ではもちろんバスはないのでタクシーにそのまま。良く晴れ上がって青空が気持ちよし。タクシーの運ちゃんは白髪の年配者だったが寡黙、それもいいと見慣れた車窓に。あっという間に矢倉沢本村に着いた。1900円はまずまず、やりとりもそれだけ。
直ぐ歩き出すがさすがに日差しは強かった。こんな夏時分に来たことはなかったので歩き慣れた山も先が思いやられた。
ひと刷けの巻雲に下弦の月が矢倉岳の左手中空に。それを見上げてから鎮守の森に拝礼。左手を山に向かう。田んぼの稲は頭を垂れて、周りの林ではミンミンゼミ盛んに鳴いていた。
集落を抜け木陰に入れば幾分しのげ、上部の茶畑から大山がすっきり見えて気分は乗って行く。杉林に入れば一歩一歩辿って行くだけ、看板はもう古いがスズメバチ注意には一応気にしつつ。そこを過ぎたところでハチにブンブンからまれたがなるべく騒がないようにおとなしく登っていった。
汗もかいていたがそこまでと登って行くうちに杉林を抜けるところまで。もう少しで雑木林だったがそこはキノコなど探しがあるからと手前でザックを降ろす。人影はまったく無かった。野鳥の鳴き声はもう聞けずミンミンゼミのセミ時雨を録音しながら上半身裸になり汗を拭く。ナシをかじって元気も取り戻した。
直ぐ雑木林もまだ夏に鬱蒼と茂って林床に目をやってもキノコらしき物目につかずや残念。しばらくけもの道を辿ったりしながら探したがあきらめる。あとは山頂の富士見を楽しみに登っていくだけ。鬱蒼としているので展望も利かず、頭上には雲が広がっていた。
さすがにきつかった。イチゴがあったが一つ二つだけや物足りなし。名も知らない黄色い野花が道行きに幾分慰めと。カケスが藪林の向こうでガヤガヤと人間が騒ぐように。頂上近くになればカヤトの原だが覆い被さってボウボウ、まだ朝露がそうでもなく苦労はしなかったが。
山頂の広場は刈り払われたようで動き回れた。直ぐ富士をと見れば雲わいていたがまだ楽しめる景。取り敢えず写真を何枚か。
落ち着いたところで草藪に囲まれた祠に拝礼。直ぐ傍らに置いてあった山頂展望台跡の建材が良い休息場、ザックを降ろしシートも敷いて座り込む。
缶ビールを開けて富士をと見れば残念ながら雲に隠されてしまった。箱根の山はとうに雲に覆われていた。晴れているのは上空から東側だけだった。光る相模湾に江の島もぽつんと見えていた。
いつものサラダに枝豆などつまみに缶ビールはうまかった。日が閉ざされがちになればやはり山、涼しき。バーボンのお湯割りも。
トンボが飛び交いススキの穂は初秋の景を。昨年は彼岸花咲く頃、山頂には鷹類の渡りを求めて野鳥愛好家で賑わっていたのだった。今朝はまだハイカーがやってくる雰囲気では無し。お湯を沸かしバーボンをゆっくり。時折雲が晴れて富士が望めたのは嬉しき。箱根を覆っている雲も変貌して眺めながら酒うまし。上空に猛禽類は見られなかったがそれなりに楽しめた。いつものラーメンで閉める。
(江ノ島小さく、相模湾望む) | (雲が覆いトンボ飛ぶ) |
雲は完全に富士を閉ざしていた。足柄峠側へ下って行くが草ボウボウしばらく強引にやっつけて。直ぐ草道は抜けて山伏平の分岐、ここから21世紀の森側へも考えたが昨秋と同じく矢倉沢側へ。
1年前なので記憶は鮮明、鬱蒼とした檜林を抜けて送電線が通る明けたところに。キノコはやはり全然、そこからしばらく大岩に出て休むのも同じだった。
先日の大野山で見た花もありそれにアゲハチョウが戯れるのをしばし、そうして大岩でトカゲと。目が覚めれば矢倉沢本村まで大曲りで下るだけだったが思う以上に時間はかかった。やはり素直に突っ切って地蔵堂への道に出るべきだったかなどと思いつつ。
沢音が涼しく、所々で左手から流れ落ちる細流に慰められつつ。昔の足柄峠へ抜ける間道か、地蔵様がひっそり。伐採作業の音が聞こえていたがその車が何台かある林道に出た。
右手に矢倉沢の流れがありどこかで水浴びが出来るかなと期待して下って行くも残念ながら沢に降りられるところはなかった。沢の向かい側に畑が見えていたがようように民家が、登り初めの近くに出てほっと。青空が広がり雲は背後に引っ込んで、本村は盛夏だった。
バス停に出て時刻表見れば1時間余りあった。公園のトイレで汗を拭いた。地蔵堂からの通りにバスがあるので見に行けば丁度10分後に。着替えを済ましてまだ時間があったので本村まで戻り缶ビールをだったが自動販売機は売り切れ中や残念。コーラを買って急いで戻った。
来たバスに乗客は居ないのはいつもの事、乗り込みコーラを飲んで落ち着く。途中で女子高生が乗り降りしただけで大雄山駅に着く。電車は10分後、ここの駅売店にビールは売ってないのは分かっていたので通りを見たがあいにく。わが家まで我慢と空いた電車で小田原へ。乗り継ぎも直ぐありで藤沢に14時前帰着。
<先頭ページへ> (平成28年8月26日完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2016 | 山旅手帳 |