湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2015 | 山旅手帳 |
(高杉への道から大野山) | (大野山東展望所にて) |
御殿場線はガラガラ、富士山登るような杖を持っている人も居た。山北駅は無人だった。そのまま歩いて行く。歩き始めはさすがに蒸し暑くばてぎみ、 30分ほど歩いた鍛治屋敷の工場の自動販売機でコーラを購入して一休み。もう汗びっしょりだった。しばらく車だったので山北から歩いて大野山へ登るのは久し振り、 何度も歩いた道にゆっくり記憶を取り戻しながら。(←道脇に地蔵様が)
まだハイカーは居なくツクツクボウシなどが鳴く静かな道だったが富士の方から地鳴りか雷かとまごう音が、終戦記念日にお盆だというのに戦争ごっこは休み無し、いつもより響く激しさ、 彼等も仕事であった。右へ坂を登っていけば小さな集落、初秋に彼岸花をよく見るところ。抜けて行けば車通行止めの狭い道、大雨でもやられたようだ。 須賀社は廃れるままもまだ屋根に骨格はしっかり、拝礼して上をめざす。
杉林を抜ければまた集落、高台も暑さは変わらず。旧共和小学校は盆祭りの会場になっていた。第5回とあったが廃校になってもう5年か。 校庭から大野山がよく見えるのだったが生憎雲が覆っていた。富士山も見えず。それでも今回は晴れ上がると登って行く。途中犬の散歩の若い女性に挨拶されただけ。道沿いの右手に新しい建物が出来ていた。
地蔵岩という水子地蔵のあるところ、ここからようやく山道。直ぐ上の脇にある水子地蔵ので休憩。ここで上半身脱いで汗を拭いた。 蝉が鳴き時雨れているだけ、地蔵様に拝礼して松の大木の傍を抜けて行く。体も慣れてきて歩くのも楽になった。何度も歩いた道に次はあそこで休憩と思いつつ。途中から日も差し始めていた。 木立越しに見える山頂も雲がとれてきたような。林を抜ける風は心地良かった。
思ったほど道は荒れていなく牧場直下の坂道の始まるところで休む。 お盆休みで週末も重なっているがこんな暑い日に丹沢の低山にはやってこないか。まだ早いせいもあるが一人も出会っていなかった。 汗を拭いただけでいつもの展望所まで我慢とそのまま登って行く。牧場の放牧は休みなのかこのところ牛を見かけないがどうなっているのだろうか。
この坂の階段上りは見た目はきついが一歩一歩登っていけばそうでも無い。途中にスカイツリーと同じ高さの看板も。そっから直ぐ右手に高杉への分岐、 トラバース気味に行けば今回の憩いの場に出る。ほとんどのハイカーは真っ直ぐ大野山山頂へ行くのでこちら側は静かなところ。春先に刈られたような道も今はまた草が茂ってどたどた踏みこんで行く。 せっかく上に車道の道があるのでそちらを通して欲しいと思うがハイカーの不便さは牧場側には関係なし。 (牧場車道→)
その車道に出れば一安心、丹沢の山波はまだ雲が覆い、手前に空が開いて白雲がモクモク湧いていた。そのまま晴れ上がり富士が見える事を期待して牧場の一角、我が憩いの場についた。 牧草は伸びるままもベンチ周りは普通に使えた。藤棚のようだがいつも裸棚、日差しは直接差し込むので暑い。夏は始めてか。谷から渡ってくる風は心地良し。
テーブルに荷を広げて缶ビールを開ければ我が贅沢はこの上なし。 昨日テレビで京都の高級店に入り、庭を眺めながら料理を食べて最高の贅沢と有名作家にタレントが演技していたが、こちらは素直にこの山上で枝豆つまみにビールを飲むだけで満足。 箱根も雲に閉ざされ相模灘も見えねどもこの開豁なる雰囲気や良し。定番のインスタントラーメンもうましだ。そうして腕枕でまどろみも少々。
起き上がっても人気は無し。片付けてそのまま高杉へと下る。途中崩れていた斜面は牧場側へトラバース道が出来ていたが有刺鉄線沿いで先日の事を思い出して慎重に下った。杉林を抜ければ静かな神明社、 古い神社であるが段々廃れていくよう。 拝礼して高杉へと下る。人影は見あたらなかったが車は何台か集落に。犬には吠え立てられた。その先にかやぶき屋根の古い家や鶏小屋もある。 ここを通るときはいつもコケコッコオーと声をかけながら、小屋からは雄鶏が返してくれる。犬より全然良し。
水が恋しいが山北指定記念のカシ木の湧き水は檻に囲われたまま水音もせず。バイクがやって来た。郵便配達でようやく人と出会った。下って行けば右手に小さな滝が、 ここで上半身脱いで頭から水を被った。汗かいてほてった体にはこの上なき気持ち良さだった。ズボンが濡れるのも気にならず。さっぱりしたがまだ山北までは遠かった。
市間の集落もお盆休みで人声があった。車道をうねうね下って行けば皆瀬川、昔はここで川遊び出来たのだったが。今は禁止となり入れないように柵が張りめぐされている。 お盆休みに河原に人影あればと思ったが残念、下流側に遊べるところがあるかと暑い日差しの中を下って行けば、若者4人と出会う。挨拶がてらオオノサンはこちらでいいんですかと。 こちらから登るハイカーは地元でもそういないので途中間違ってきたようだ。道沿いに橋があるのでそこを左にと教える。幾分気になったがそのままこちらは川を見ながら。
清掃所を過ぎて川原に降りられそうなところで川に人影が見えた。一組の家族連れが川で遊んでいた。願ったりとこちらも入りこんだ。川は浅瀬で少々遡れば沢遊び出来るところがあったが暑さにここで良しと。 家族連れは直ぐ引き上げて一人川原で水浴び。水底に茶色の藻がはり付いていたが流れる水は澄んでいた。横になって全身が沈む程度、涼を楽しむだけ。
30分足らず遊んで引き上げる。着替えて山北まで少々距離はあったがさっぱり。山北駅に13時半過ぎ、駅前の馴染みのラーメン屋はまだ昼の営業中で電車待ちに入った。 ズボンだけ着替えさせてもらってビールを飲む。餃子にやっこつまみで。テレビで高校野球をやっていた。早実と相模は勝ってベスト8進出だった。
御殿場線は松田まで混むだろうと思っていたが普段と変わらず。若い外人グループが年寄りに席を譲っていた。彼等は横須賀へ帰る米軍の若者達。
こちらも松田で座れた。国府津でも乗り継ぎよく座って。15時に藤沢、さすがにむっとする暑さだった。
<ページ先頭へ> (平成27年8月18日完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2015 | 山旅手帳 |