湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2015 | 山旅手帳 |
(大磯丘陵への道) | (一等三角点の浅間山181.3m) |
早くから目が覚めたが起き上がったのは4時半過ぎ。生憎曇空も出かけようと朝食後準備。インタネを見ると曇っているのはこの辺だけと大磯丘陵高麗山に決めた。日曜でなければ遠出も出来たが軽く足慣らしだけと近場。
週末に朝早い電車も普通に混んで座れず。次の辻堂で座れた。2年ぶりの大磯駅下車、6時半に歩きはじめる。慣れた道も坂道はこたえる。いつも思うことは住んでいる人は車無しでは不便と。木の香や花を愛でながら丘へ登る。 生憎すっきりしない天気に相模灘もぼんやり。低い山だが民家から抜けて山に入れば鬱蒼としている。人影はまだ少なかった。
ホイホイホイと野鳥の鳴き声に、ツキヒホシの三光鳥だと姿は見えずも嬉しくなった。ウグイスも囀っていた。杉林もあるが山自体は常緑広葉樹の自然林が鬱蒼としている。 新幹線と国道1号線に挟まれた東京近辺で希有に残った自然の宝庫である。それを抜けてテレビ塔のある湘南平は都会の公園でがっかりするが息抜き。テレビ塔から展望を楽しめるのが救い。 生憎富士山は見えず丹沢の山波も雲多く江ノ島も霞みに消えて展望は良くなかった。新幹線の走り行く車両も見た。その先の大山はかすかに見えるだけ。
戻って浅間山に一登り、標高は181.3㍍しかないが1等三角点があるのは嬉しい。小さな鳥居のある祠に拝礼して大磯丘陵を高麗山へと辿る。ケヤキや山桜など落葉広葉樹もあるがタブノキなどの常緑広葉樹が山を覆っている。 シジュウカラなどが賑やか、道端には色んな春の野草が目を楽しませてくれる。 あじさいも咲き始めてフタリシズカもあった。ヘビイチゴの赤い実が色を添えて。野いちごもありつまんだが甘みは今一つ。
時折トレイルランにハイカーらとあうもまだ数人だけと静か。あの煩き鳴り物が無いだけでも良し。
と、ホトトギスが鳴いた。今季初聞きに録音機を出したが録音するまで行かず。国道の騒音も少々うるさくなっていた。
(常緑広葉樹豊か) | (高麗山神社跡) |
一層暗くなった森を一登りで高麗山、その小さな祠に拝礼。ここの由緒の説明板を見ていつも想いを馳せる。 奈良時代か、遠き高句麗から難を逃れてこの近辺に住み着いた朝鮮からの一族。その由来が高麗山の名で残っている。
またホトトギスが懐かしく鳴いた。 男坂を下れば、遠足の幼き子供達に擦れ違う。元気に挨拶して登っていった。
高来神社に下ればこの小さな旅も終わり。遙かな昔の魏志倭人伝に想い馳せて高句麗由緒の神社に拝礼。
狛犬も独特、鳥居の寄贈はその帰化した海人達の子孫か、大磯漁業組合と。
日差しは夏のそれ、平塚駅まで歩く気分も失せてバスを待った。平塚からの電車は混んでいた。
3時間余りの小さな旅だった。 <ページ先頭へ> (2015.5/18完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2015 | 山旅手帳 |