湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2014 | 山旅手帳 |
(天城山から伊豆東海岸) | (万三郎岳から八丁池分岐のブナ広場) |
4時に起き上がり予定通り朝食後出発、まだ暗いので山は見えず。星が出ていたので天気は予報通り良いと伊豆は天城山へ。西湘バイパスから箱根新道もまずまず。箱根ではもう薄明るく芦ノ湖から富士も見えた。 大観山に寄るほどの富士山の景でもなくそのまま箱根峠から伊豆スカイラインへと向かった。
料金所では助手席に置いていたカメラを係員が見て良い天気でいいですね、と言いつつおつりを。2度目なので迷うことはなかったが一応天城山へのことを聞いた。終点までそのまま。 直ぐ富士が見える展望所、先ず富士山を撮った。それから熱海を見下ろせる滝知山にまた駐車して日の出を撮った。
そこからしばらく展望無き尾根道路。前を行く車2台に合わせてのんびり走って行く。その内の一台は終点まで一緒、山へも。料金所を過ぎてゴルフ場への山道、ゴルフやるか山歩きの人らだけの。 猪などの飛び出しに気をつけながらと思っていたら、やせ細った雄鹿がすぐ脇の林にいた。鹿も飛びだす可能性もあるなと思いつつ。
ゴルフ場前の登山者用駐車場は5、6台が。これから登ろうかというハイカーも居た。車から降りると白っぽく滑りそうに、冷え込んで霜が降りていた。準備して出発は7時20分。 出はじめに追い抜いた年輩者以外は人影なくそのまま日が差し始めた道を登って行く。ラジオ放送でもあったが梢に三日月のような、26日辺りの月とか。
岩がゴツゴツして歩きにくい道、冬枯れの雑木に興はわかずも小鳥たちが賑やかに飛び回ってまずまず。背丈が低く藪のような林を結構登って万二朗岳に登り着いたが生憎薄暗い林の中。 後ろから男性もやって来ていたのでそのまま通り過ぎて下って行く。日差しのある展望の良いところで汗を拭こうと木立越しに見えた万三郎岳めざして鞍部へ下った。
野鳥が賑やかに囀り、シャクナゲなどが咲く初夏の季節なら良いところか。アセビの木が密集、道はえぐれてただ先をめざして行くだけだった。 日差しがあっても展望は得られるところがなかったが一箇所岩が飛び出たところがあってそこへザックを降ろした。岩の上に乗れば東伊豆の光る海が見渡せ、東海岸が岬を連ねていた。尾根の一角に発電の風車は無駄な。 右手に自然林に覆われた万三郎岳がすっきり見えた。
休んでいる間に人は来なかった。幾分軽くなった体でその名の通りなだらかな道、馬の背をしばらく。右手に遠く海岸線に熱海の街やゴルフ場の建屋などが見えた。ここからブナ林となり幾分楽しい登りとなった。 そこへ後からスイスイ登ってきたのは結構な年配者、直ぐ道を譲った。軽荷だったので山見周りの人だったか。その後に登山口で合った人がやってきた。 幾分煩わしく写真を撮る振りして先に行かせた。
その後をブナの木々の個性的な姿を愛でながら。雲が広がって日差しも閉ざされがちと生憎の万三郎岳山頂へと辿り着いたが、 ここも木立が密集してなんの展望も無くただ頂上の看板やテーブルがあるだけ。 先程の男性が先着してベンチに座っていたので三角点に挨拶してまたそのまま先へ進んだ。
7年前と同じく八丁池への分岐辺りのブナが林立する辺りで日も差し込み山の気分に乗ってくる。左手のブナ林の空いたスペースにシートを広げた。 日が陰ると寒気がこたえた。汗を拭き厚手の下着に着替えてひと息。冷たい物で先ず喉を潤した後はガスでお湯を沸かして紅茶にバーボン少々で暖まる。小鳥が地鳴きしながらやって来て挨拶して去って行く。 木立越しに北側の景が望めた。ハイカーが後ろを往来するがあの鳴り物はそうなく意外と静かだった。
好日山荘で買った高いインスタントカレーうどんで昼と。マドロミはもう少し暖かいところでと片付ける。期待した紅葉はもう終わってただ下り行くだけだった。 この下りからトラバース道の紅葉を期待したが遅かったのか良くなかったのかパットせず。涸沢分岐点まで下れば後はだらだらのトラバース道、日も陰り気分も乗らず。ハイカーと所々で。
そのハイカーが途絶えたところの道脇にザックを降ろして一眠り。少し寝たかなというところでやって来たハイカーが通って目が覚めた。もう後は駐車場まで辿るだけ、 名残の紅葉が少し楽しめた。7年ぶりのこのコースだったが山歩きには退屈なコースだった。 昼餉とマドロミで幾分か。
ラジオかけっぱなしで歩いている年配者や犬連れた二人連れもいたがまずまず静かな山中だった。登山口の駐車場には朝より多い車がまだ残っていた。見返す山には雲が覆っていたが夕日はその上空から、 他は晴れていた。靴だけ履き替えて車を走らせる。犬連れの夫婦はその前に出てその後を下って行く。
鹿がまた林にいたが今度は毛艶がいい牝鹿だった。伊豆スカイラインに入れば気遣いもなくもやはり遅い車はいた。見晴の良き駐車場では何度か展望を。 富士も見えていたが大気は霞んで見下ろす沼津辺りの海岸もすっきりせず。朝と同じ滝知山では熱海の街が黄昏に良き雰囲気、その港へ入ってくる船が日に映えて映画のワンシーンの景。 近くに若い二人連れや羨ましき。
スカイライン抜けて箱根峠だったが工事などで新道は混んでいた。それも有り西湘の出口の渋滞があると小田厚経由で平塚を考えていたのだったがそのまま西湘バイパスへ。橘ICで休憩。
大磯でも他へと思いつつもそのまま、気がつくのも遅しそこから渋滞だった。もう仕方なきと買ったコーラを飲みながら海を見てなだめるだけ。30分以上のろのろ。来春まではこの西湘バイパスはやめた方が良いようだ。
橘PAから茅ヶ崎まで1時間もかかり帰藤は17時半と。
<トップへ> (2014年11月23日完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2014 | 山旅手帳 |