湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2014 | 山旅手帳 |
(乙女峠方面展望) | (仙石原に神山展望) |
朝起きたら晴れ上がっていた。台所から富士も見えて急遽山へ。まったく予定通り早起きして遠山へ行けたのにと地団駄を踏んでも遅し。朝食後急いで準備して出たのは6時を過ぎていた。 綺麗に晴れ上がって富士山も見え丹沢に箱根もすっきりだった。さてどちらへと、遅いので西丹沢か箱根くらいしか日帰りでは。
富士が見えていたので金時山へ決めたのは平塚辺りだった。そのまま西湘バイパスへ、まだ道路は混んでいなかったので助かった。西湘バイパスへ入ればスイスイ、 湯本もストレスなく緑の映える道をドライブ。仙石のコンビニに寄って飲食物も購入。金時山が青葉映えてすっきり。気がはやり金時神社の駐車場へ。まだ余裕で駐車できた。
金時神社にお賽銭上げてお参り、千回山行の感謝を含めて。雨上がりの道、鬱蒼とした檜林を登って行く。ウグイスが、オオルリがと耳に心地良く。センダイムシクイも鳴いていた。 心配した雲が湧いて日差しが時折閉ざされていたのには残念。登っていくほどに蝉の鳴き声も聞こえてきた。
檜林を抜ければ雑木林に左手が開いて仙石原のゴルフ場や乙女峠の山波が見えて青葉映えたり。その上空に白い雲が、多分富士も雲が湧いているであろうことが知れた。 花はシモツケやヤマアジサイが道脇に、山肌にはヤマボウシが目だっていた。
矢倉沢峠からのコース付近からは仙石原から箱根神山が見渡せて気持ち良き。ここから金時山頂まで20分くらい、やはり人気の山で下ってくるハイカーに出会い出す。 年輩二人に富士を聞けばよく見えてますよと、嬉しい答えだったが。見上げる山巓方向には雲が覆い始めていた。
先程よりタケノコ探しながらだったがもう遅いかほんの二口三口だけだった。ホトトギスも鳴いてくれたのは嬉しき。ウグイスの囀り楽しきも道はぐちょぐちょの泥道半分、滑らないようにと。 何度も通った道で小屋の屋根が見えれば山頂だったが生憎雲が覆っていた。山頂祠に拝礼した後は金時の両小屋には挨拶もせず前回に続いて離れた岩場の一角に腰を下ろす。 いつもの山頂でハイカーがたむろしていた。
やはり富士見には間に合わなかった。汗を拭いた後シートを敷いて荷を広げた。1000回目の山行とただそれだけ、それにかこつけて祝の冷たい物を飲むだけである。 羽虫もいたので蚊取り線香もたいた。眼下の仙石は時折ガスが湧いたがよく見えて青空も覗いていた。曇った空によく見ればトンボが飛んでいた。その後近くに休んでいた年配二人連れがトンボが飛んでいると騒いだ。
背後や金時茶屋の周りでは人声が賑やかもあの携帯でつまらない話しをしていたのには閉口。 普通日でも晴れれば人気の山で仕方なし。焼きそばで閉めて片付けた。
登ってくる若者も多し。その若さまぶしきも交代で山頂を後に。下りは登り以上に足元に気を使って。分岐まで下ればもう鼻歌交じりのんびりだったがやってくるハイカーは多かった。 さすがに子供はいなかったが老若男女色々、明るく挨拶交わしながら。檜林に下って人声が絶えたと思う間もなく後ろから若者が追いついてきた。神社に寄った後も着いてきた。 そこでやり過ごして拝礼。近くに流れているお手水でタオルを濡らして汗を拭いた。
駐車場に戻れば空いたスペースがあったが道脇までだいたい埋まっていた。遠いところで福岡ナンバーもあった。まだ昼前に箱根路の下りは空いていた。湯本も渋滞なし。 西湘バイパスはいつもの橘PAでも休憩無しで。幾分眠気も茅ヶ崎のコンビニで休憩してしのぐ。わが家に12時半と早し。 <ページ先頭へ>
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2014 | 山旅手帳 |