< 山旅日誌2014年度 >

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2014 山旅手帳

 

 №9 幕山梅見ハイク 


 3月4日[火](曇後晴)   毎年恒例の幕山(620m)へ梅見兼ねて     <p1>
藤沢(5:20)⇒⇒R134⇒⇒西湘B(5:50)⇒⇒石橋IC(5:58)⇒⇒湯河原(6:30)⇒⇒(6:45)幕山公園駐車場 (7:00)……山の神(7:20)…… 尾根(8:15)(8:25)……幕山(8:40)……昼餉(8:55)(10:30)……幕山公園 (11:00)(11:30)…… 駐車場(11:40)⇒⇒湯河原(11:45)⇒⇒石橋IC(12:15)⇒⇒西湘B(12:23)⇒⇒ R134⇒⇒藤沢(13:00)         走行距離101㌔ 道路代700円   
真鶴半島 幕山
(山頂から真鶴半島) (幕山梅満開)

 3時過ぎに目が覚めたが目覚ましの4時20分に起き上がる。朝食後出発は5時20分。生憎曇っていた。西湘バイパスで箱根の山がうっすら見えて予定通り幕山へと。 まだ早く日も出ていないので裏山の道を通って湯河原へ向かった。ナビに頼らずとも迷うこと無し。公園口のコンビニも寄った。

 幕山公園の手前の開いている駐車場に入れたが曇ったままにまだ歩く気分にもならずしばらく車の中で新聞などを。早いのはカメラを持った人ばかり、一般の梅見客は9時頃から。 7時過ぎて幾分空も明るくなりかけて歩き始めた。

 梅は見頃も曇り空、朝日は差していないので映えず。 梅公園 梅見は帰りと昨年と同じく右回りから幕山めざす。梅にはメジロなどが賑やかに。ハイカーはまだいなかった。道路工事の人などが途中で。 ウグイスが鳴くかなと期待したが生憎。

 山の神に拝礼し杉林を辿って行く。道路工事現場から山道に入ればすぐ山鳥を驚かしてしまった。空をおおう雲が幾分空いてきそうもまだまだと。 竹藪 笹藪の道はきれいに刈り払われていたがそれがそのまま道を覆って少々歩きにくかった。雪も残っていたが刈り払われる前は歩くどころではなかったようだ。

 上に行くにつれ残雪も多くなったが歩くには支障なし。吹き渡る風は冷たかった。植林を過ぎて明るくなった雑木林にあるベンチで休憩、上半身裸になり汗を拭く。まだ人影は無かった。 下着も着替えて暖かくして登って行く。

 左手に海が見えてくれば山頂は近し。 真鶴半島 真鶴半島が光る海に黒いナマズが動くように見えた。空が明るくなり日も差すようになってカヤトの原の広い山頂に立つ。 展望は一気に開けて真鶴半島もすっきり海に浮かぶ。初島がぽつんと、伊豆半島も望めた。

 まだ誰も登ってきていなかった。嬉しいことにホオジロが近くの梢で一頻り鳴いてくれた。広い原っぱにどこでも憩えたがその気にならずそのまま下る。 昼餉出来る日溜まりの平らなスペースを探しつつ下って行く。しばらく下って公園が見下ろせ、その向かいの城山が望めるところがあった。 昼餉 木立越しに真鶴半島も見えてまずは良き憩いの場所とシートを広げた。

 それから直ぐ年配の二人連れが軽身で登ってきた。公園のことを聞けばまだまだ人出は少ないと。持って来たサラダなどで早い昼餉。紅茶にバーボン少々で暖まる。日も差し始め見る間に晴れ上がっていった。 時々ハイカーも登ってきていたがまだ少なかった。チキンラーメンに卵入れて満足の昼餉が済めばそのままマドロム。

 幾分か寝たが賑やかなおばさん連中に起こされた。その中の一人が起こしちゃったねと笑いながら登って行く後ろ姿を見ながら立ち上がる。 梅公園満開 それからはウソのようにハイカーがどんどんやって来た。 梅が見頃で天気良しとくれば皆さん同じ気分。

 それにしてもハイカーは多かった。その中の一人に反対側の道を聞かれて歩けないことはないですよとこたえた。笹藪を刈り払われる前は歩く人は居なかったようだ。 下って公園展望の高台に来ればもうそこは人の渦。ぞろぞろ老若男女が。 幕山公園

 すっかり晴れ上がり梅の花も映えて写真撮りながらいい気分で。通りまで下って振り返れば青空に幕山が赤白の花添えて良き景。満足して駐車場に戻った。さすがに満杯で入れない車が述つなぎだった。 まだ昼前に温泉をと思ったが多分混んでいるだろうとよした。帰りも裏道を通って西湘へ。そのまま休むことなく帰藤は13時だった。      <ページ先頭へ

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2014 山旅手帳