< 山旅日誌2013年度 >

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2013 山旅手帳

 

 №43 南アルプス夜叉神峠初冬ハイク


 12月 9日[月](晴曇り)  冬枯れの森をブラリ、夜叉神峠往復    <p1> 
藤沢(5:05)⇒⇒新湘南バイパス(5:13)⇒⇒寒川IC(5:20)⇒⇒厚木⇒⇒相模湖IC⇒⇒談合坂SA(6:35)(6:45) ⇒⇒双葉SA(7:25)⇒⇒白根IC(7:42) ⇒⇒芦安⇒⇒(8:25)夜叉神峠口(8:30)……夜叉神峠(9:30)(10:55) ……途一寝(11:25)(11:55)……(12:20)峠口(12:25)⇒⇒芦安⇒⇒みたまの湯(13:35)(14:20) ⇒⇒一宮IC ⇒⇒談合坂SA(15:05)(15:25)⇒⇒相模湖IC(15:37)⇒⇒厚木⇒⇒寒川北IC(17:09)⇒⇒新湘南バイパス⇒⇒藤沢(17:30)     道路代往路(\1450)、復路(\1750) 走行距離(323㌔)
間ノ岳 北岳展望
(峠から間ノ岳) (北岳望む)
 目覚ましで起きるのが幾分つらかったが予定通り。朝食済まし出発は5時丁度。いつもの天気見ての風任せ、中央道は談合坂辺りで行き先決定と。 厚木過ぎるまでまだ暗し。中央道は空いていて談合坂SAも余裕に。東空の雲が夜明けに赤く染まっていたが西空は低い雲が多し。まだ日は差していなかった。

 それで富士五湖方面へはやめて勝沼辺りで降りようかと走って行く。だが甲府盆地は逆に低い雲が漂い覆っていた。奥秩父方面も雲がかかっている。 南アルプスは上部が雲に隠されていたが雲との間に白き山稜が見えた。勝沼で降りるのもよした。

双葉から展望 そのまま甲府を抜ければこちらは雲がとれていた。双葉SAで展望台に上がって朝日に映える南アと八つをすっきり展望した。 櫛形山でもと思ったがまだ雲がかかっておりそれではと夜叉神峠から白峰三山展望と決定。何度も通っている芦安から上って行く。

 心配した凍結はなく峠口に8時半前着。5~6台の車が駐車してあった。取り付きにある水もトイレと同様使えず、ポリタンに水を入れてきて正解。 すっかり冬枯れの唐松林を辿って行く。テント装備ではないのでぶらぶら。山道行けば小鳥がささやくように鳴いてくれた。

 何度も通った道に見覚えのある祠やら木々を愛でながらだった。あの自然を大事にしましょうたぐいの掛札は気にしないように、木々の名札は仕方なきか。 いずれも芦安の児童生徒のだ。峠に近づくにつれて残雪が出てきた。それが凍てついて幾分滑りぎみもアイゼン使うほどでもなく、いや用意もしていなかったが。

 一登りで白峰三山がぱっと眼前に、尾根に出た。農鳥岳と間ノ岳日が差して農鳥岳に間ノ岳が冬姿に映えていた。北岳に雲が巻いていたがそのうち取れて三山列び立って展望出来た。 何度も眺めた峠からの白峰三山だがこの尾根に出ての対面は感動新たである。

 人影は無くそのまま小屋のある広場に出た。ここで何度か幕営しているが今はひっそり。小屋も閉じている。あのカメラで白根三山をウェブで見られているであろうが。 雪が残る周囲をしばしブラリ。駐車場にあった数台の車の連中は鳳凰三山へ向かったのであろうか人影はまったく無かった。間ノ岳と北岳

 展望広場に戻り朽ちかけているベンチに腰を下ろして早い昼餉とした。さすがに渡り来る風は寒気が。ガスを点けお湯を沸かせば暖まる。 幾分雲がわき上がってきたような白峰三山眺めての寛ぎや良し。ラーメンで閉める頃下から人声、年配の二人連れがやって来た。 直ぐ写真を撮りあっていたがそう煩わしいほどでは無かった。峠で昼餉片付けて交代で峠を後にする。

 下りの凍てついた道もそう気にならず直ぐ日溜まりの唐松林へとのんびり。風も止んでそこいらの落ち葉にと、 その前にミソサザイが朽ちた木の周りをチュンチュンと鳴きながらあの可愛い姿を見せてくれてほのぼの気分に。その近くの落ち葉に寝転んび腕枕で一眠り。

 すっきりして駐車場に下れば朝と変わりなし。工事関係か車がやって来て、ゲートをくぐっていくが今は関係者以外は通さずであろうか。 汗をかいてないので着替えることもなく車に。芦安までも対向車無しと静か。さて温泉でもときょろきょろしながらだったが結局慣れたみたまの湯に向かった。 高台にあるのでそれに向かった走って行くだけだったが、いつものことで狭い露地に入りこんだりと余計な時間が。

 高台からは鳳凰三山の山の端に北岳が見えていたのは嬉しき。みたまの湯の駐車場は満杯近し。入ってみれば温泉の方はまだ余裕があった。 露天風呂がここの自慢。高雲が広がっていたが展望は利いて八ヶ岳がまだ見え、左手山の端に峠から望んだ北岳も覗いていた。 甲府盆地の市街をぼんやり眺めながら皆さんと同じくゆったり。風呂上がりのコーヒー牛乳も旨し。

 後はナビ任せで中央道で帰るだけ。談合坂SAで眠気を解消の一休み。後は一気に帰藤へと。途中ガソリン補給は150円リッター。 スイスイで藤沢に17時半帰着。       <ページ先頭へ

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2013 山旅手帳