< 山旅日誌2013年度 >

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2013 山旅手帳

 

 №31 西丹沢畦ヶ丸西沢ぶらり


 8月12日[月](晴れ) 西沢へ入り滝見物など避暑に      <p1> 
藤沢(5:05)⇒⇒西湘バイパス(5:31)⇒⇒国府津⇒⇒松田⇒⇒(6:20)西丹沢駐車場(6:25)……畦ヶ丸西沢 ……下棚(7:10)(7:15)……本棚(7:35)(8:05)…… 善六ノタワ下方で昼餉(8:40)(10:35)……沢で遊ぶ(11:05)(11:45)……(12:25)駐車場(12:30)⇒⇒R246⇒⇒松田⇒⇒国府津(13:20)⇒⇒橘IC⇒⇒ R134⇒⇒(14:00)藤沢   走行距離124㌔  道路代200円
下棚 本棚
(西沢下棚) (西沢本棚)
 夜半過ぎ頃あまり眠れなかったが4時の目覚ましは眠たくも起き上がる。朝食普通に、5時には出られた。曇っているようなはっきりしない空模様、朝から暑し。 西丹沢と決めていたのでいつものコースで走り行く。スイスイで西丹沢の自然教室まで一気と。駐車場はまだ4~5台だけだった。そのまま橋を渡って静かな西沢へと入って行く。

 雨上がりかしっとりした森、直ぐ虫取りの親子に出合うもそのまま先へ。 山崩れ 一年振りだが山は荒れていた。いつの豪雨か、土砂崩れがあちこち。道は何でもなく沢沿いに登り行く。蝉も小鳥も鳴かず沢の音だけ。

 まずは下棚、猛暑の下界がウソのような爽やかな涼しさであった。 下棚 まだ人影は無くゆっくり写真撮り。
 それから本棚、こちらがスケールは大きいが水量はいつもより少なかった。本棚から落ちる滝はいつもなら写真撮るのに苦労するほど飛沫が飛んで噴霧となっていたが。 今日は片方の滝の水流もちょろちょろと少なし。涼を感じるには十分であった。 本棚 半時程3脚かまえて写真を撮りまくる。

 それから山へと登り行くも沢を離れれば猛暑の夏であった。風もなく植林の坂道になっただけで体が重くなって足も進まず。 直ぐ上のベンチでお終いにして昼餉と行けば年配の二人が休んでいた。挨拶は交わしたが愛想がない上に動く気配もなく仕方なしにもう少し上でと登って行く。(←本棚)

 いつもなら善六ノタワ辺りの尾根まで上がり昼餉にするのだがこの暑さにダウン。 昼餉 いくらも登っていない道脇の森の木陰にシートを広げた。下の二人はそれっきりだった。後から登って来たのは単独行者の男性二人だけだった。一応蚊取り線香を焚いて缶ジュースを開けた。 枝豆に朝鮮漬けなど我がいつもの昼餉、紅茶のバーボン割りも少々。焼きそばで昼と。

 スズメバチのようなハチが時折ブンブンやって来たが驚かさないように手で払った。一応巣がありそうか周りを探したが。蝶もひらひらと2~3匹(蝶の数え方は?)、 蟻はシート這い上がってきたがそう煩わしくなく放っておく。蝉が鳴いていた。雲が幾分わいていたが晴れ変わらず。風が時折渡るので涼しくも27~8℃と。 西沢小滝

 マドロミも少々。あの二人以外は登って来る人はいなかった。もう良しと下ればベンチにも誰もいず。 下棚、本棚を過ぎて下った小さな滝で水遊び、海パンもあったがそのまま膝上まで入って滝で涼を味わう。 家族が  幼子を連れた若い夫婦がやって来ただけだった。 その家族は下棚見物のようで直ぐ戻ってきた。他に人影は無し。

 西沢出合付近 上で一眠りはしていたので遊んだだけ、そのまま体拭いて下った。 自然教室への橋を渡るまで人影は無かったが河原のキャンプサイトは賑やか、川では子供たちがあちこちで水遊び中。

  駐車場も車が増えていたがいつもより少なし。この暑さに山へ向かうハイカーは少ないようだ。河原で水遊びの方が人情である。 

 
 車に戻りそのまま山北を抜け松田へといつものコース。国府津のコンビニでトイレ休憩も同じ、コーラを飲んで喉を潤す。14時帰藤。  <p1へ   

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2013 山旅手帳