湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2013 | 山旅手帳 |
(石老山より富士山) | (融合平より相模湖展望) |
早速ホトトギスが鳴いてくれた。曇り空だが野鳥愛でるには風さえなければ良しと。由緒ある大岩を一つ一つたどって顕鏡寺まで。
野鳥は賑やか、盛んに鳴くのはクロツグミか、ヒヨドリにウグイスなども杉林の中で。
良い気分で顕鏡寺から奥の院へと登って行く。
日差しも出てきて写真撮りにも乗った。大木もあり、それぞれいわれのある大岩を尋ねながらゆっくり登って行く。
奥の院を過ぎれば杉や檜の植林帯、手入れが行き届いているので下草も生えて明るき。
その草むらに赤い実、
野いちごが実っていたのでつまみながら。ヒガラやコガラが囀り合い、時折ホトトギスが飛んできて一鳴き盛り上げてくれた。
融合平の展望所からは相模湖が眺められた。丁度汗ふきに一休憩、日も差してきたが曇り空で山波は霞んでいた。まだ人の気配はなかった。 山頂までは植林の尾根なだらか、カケスが騒ぎシジュウガラが賑やかに囀る中をぶらり。檜林で囀る小鳥でカラ類の仲間か、その姿は見えず名がわからない小鳥にしばし。 ヒッヒッツ、チィーチャチャ、チィーと繰り返すコガラのような。野鳥愛でてヒガラにコガラなどは特定できたような気がしているが。あのクロツグミの鳴き声も定かではない。 センダイムシクイやジュウイチなど直ぐそれとわかる特徴があれば姿は見えねどもあの鳥が鳴いたと嬉しくなるが。
幾つか高みを越えてようようにどこぞの公園のような一角の山頂に立った。
3度目だが、西側が明けて富士山が見えたのに嬉しくなった。西丹沢から見慣れている大室山も違う山のように尖っていた。その右手に霞んではいるがはっきり富士山が白筋幾つか添えて。
それを眺めて早き昼餉とした。
小虫や蟻がたかってきていたがそう煩わしくなかった。登り来る途中で目の周りにたかった羽虫がまぶたの中に入りこみ少々困ったこともあったが、防虫網いらず。
時折ホトトギスが鳴きながらやって来たりハルセミが一頻り鳴いてくれたりと楽しき一時。持って来た枝豆やらちくわにキュウリなどをつまんでラーメンで昼といつものパターン。 1時間程だったが嬉しいことに人に煩わされることがなかった。
マドロミは途中でと片付けて下る。下って直ぐ男性に出会う。挨拶交わしただけだったがそれから二人連れやらと間を置いて4人が。 やはりハイカーはこれから、幾分途切れたところで道から脇にそれてあった古い木のベンチに横になった。 半時程ぐっすり。
時折ハイカーと擦れ違う下り、意外に多く皆さんゆっくりの出だしであった。相模湖の展望所を過ぎて左へ桜坂に下って顕鏡寺へ着く。
また野鳥の賑やかな中を岩石の道を下って駐車場に戻った。駐車場は満杯だった。これから登ろうとしている人もいた。
(←顕鏡寺蛇木杉)
お昼のニュースを聞きながら車を走らす。外気は31度にクーラーつけて。厚木を抜けるのも余計な専用道路は使わず少々のろのろでも一般道を真っ直ぐ抜けた。 そう変わらず13時半前藤沢帰着。 <p1へ>
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2013 | 山旅手帳 |