湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2000 | 山旅手帳 |
(初秋の富士山) | (富士山測候所) |
春先に通った五合目への道から新五合目富士宮口へと。途中からすっきりの秋空に所々停車しつつ撮影を。南アルプスの山並みも間近に。新五合目には7時半に着いた。もう森林限界地点、頂上まで遙かにただ火山礫の道を登って行くだけだった。
登山者は数えるほど、若者に外人さんが目立った。残月に絹雲が蒼空にぼんやり。音もなく飛び行くジェット機が西遙かな天空を。さすがに8合目辺りからは息が上がった。皆さんもスローペース。風はやはり強く体温を奪われた。
8合目の小屋の上で風をよけて昼に、ビールが旨かった。雲表の世界、愛鷹山が眼下に青い山波。駿河湾は霞んで判然とせず。ここから頂上までゆっくりと息をつないで登った。富士宮側頂上に11時過ぎに立った。
7年ぶりか、2度目の登頂である。西側はすっきり晴れて南アルプスから北アルプスの山脈が見渡せた。富士山測候所を見て剣ガ峰に。お鉢周りは止して火口を眺めた後御殿場口へと下った。途中二人組に出会っただけの静かなコースだった。
(富士山剣ガ峰測候所) | |
(富士山火口) | (浅間大社奥宮) |
途中の小屋近くで冷たい物を飲んで寛ぐ、また雲海眺めつつ。宝永火口までは見えていたが御殿場方面は雲海の下。そこから新5合目へとトラバース。
宝永火口は観光客で賑わっていた。雲の中に入りこむように6合目の小屋へと辿り着いた。
(8合目小屋) | (宝永火口) |
小屋でまた冷たい物で喉を潤す。富士山は雲に閉ざされたが外人など観光客は後から後からと。駐車場へ戻って着替えなど済ます。疲れていたが車はまた別、快適に下って行く。マウンテンバイクとも競争。水の塚で一服。
後はR246を松田まで。西湘バイパス経由で藤沢には17時半と早い帰着だった。
<p1へ>
※ニコンデジカメE950使用 (2016年9月13日完)
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2000 | 山旅手帳 |