2020.05/23 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(5/22)は朝の散歩を江ノ電線沿いに弁財天古道を片瀬西浜へぶらりでした。

 関西3府県は緊急事態宣言が解除されましたが関東1都3県、北海道は25日まで解除無しと。まだ我慢の日が続きますが県外移動を遠慮しているだけで日々の生活は今まで通りにしています。電車に乗るのはなるべく控えてもいますので近場と。そうして天気良ければ自宅から歩いて行ける名所を訪ねています。

山桃が 沿線の花たち
(石上駅の街角に山桃びっしり) (沿線の紫陽花も芽吹き)
鵠沼高校
(柳小路駅に江ノ電が) (昔住んでた頃は鵠沼女子高でしたが)

 昨日は予想外に晴れ間が出てきましたので朝の散歩をそのまま江ノ島まで歩こうと江ノ電沿線沿いに。二つ目の柳小路駅までは昔住んでいましたので馴染みのところ、でも久し振りに住んでいたアパートなども見ました。そこから江ノ島弁財天道を古刹訪ねてでしたが、いつもの行き当たりばったりで片瀬山側へ入り込んでしまい、道行く婦人に聞いたりしながらでした。

密蔵寺扁額 ブラシの花
(密蔵寺山門の扁額) (この木は何の?、ブラシノキと)
屋根瓦 扁額
(本蓮寺山門の鬼瓦??) (本蓮寺本堂の立派な扁額)
扁額 常立寺の句碑
(常立寺本堂の扁額) (梅で有名な常立寺境内に)

 片瀬の諏訪神社狛犬も拝見したかったのですが行きすぎて、愛染桂のある密蔵寺から古道江ノ島弁財天道を古刹の寺拝見しながらでした。密蔵寺も見所多し。次の本蓮寺は結構大きな、裏手の墓地にある多宝塔も久し振り拝見しました。それから常立寺、鎌倉時代の処刑した元使を祀る寺でも有名、それと春先の梅も人気な味わいあるお寺です。

元使塚 古道の碑 海の詩碑
(朝青龍も拝礼した元使塚) (江戸時代の江ノ島弁財天道標) (新片瀬港シンボル・海の詩)

 先日と同じくそのまま江ノ電江ノ島駅から「すばな通り」を江ノ島大橋へ出ました。今回は西浜を見て帰ろうとのぞきましたが、騒がれているサーファーも干潮に波無しではまったく見ませんでした。一人二人が海辺を散策しているだけ、遠く大山を望んで満足し小田急江ノ島新駅から帰藤でした。

片瀬西浜 破風
(片瀬西浜波静か、大山も見ゆ) (小田急江ノ島新駅舎の破風りっぱな)

 アベおたんこ餅が推していた黒川検事長が、この最中に賭け麻雀とびっくり仰天の週刊文春報道でした。それがばれても身内に優しい注意だけとは、ほとんどの国民がバカヤロオタンコナスーと叫んだことでしょう。変わりの林なんとか氏の顔を見た途端ぎゃふんでしたが、どうなりますか現在進行形で日本沈没のおかしな映画を見ているようです。

 アベモリカケうどんから続くこの国のなんとかソウリは最長を記録し続けています。お尻向けておまえのかあちゃんアッキーデベソと叫んだくらいでは気が治まりそうもなく、なんちゃっておじさんはアル中になりそうな気配です。

アマリリス アマリリス
(5/23 ベランダのアマリリス6株が咲き誇りました。)

 我が家のアマリリスが咲き誇って壮観です。それで幾分気を取り直してラジオ聞き流しながらパソコンをやっています。テントを背負って山へ行ける日を待ち望みながら、取り敢えず昼は少々多めのビールをと。

    ニッポン放送・中井美穂のLOVE&MELODY聴きながら。
           天気曇、部屋温23.4℃、湿度61%。
              令和2年5月23日AM 湘南山辰