2020.05/06 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日は一駅足を延ばして辻堂諏訪神社辺りをぶら散歩でした。

 ゴールデンウィークも今日で終わりですが、歴史に残るコロナ惨禍で行楽に出た人は記録な少なさだったようです。旅客機、新幹線に高速道路もガラガラのニュースばかりでした。稼ぎ時だった観光地などは恨めしくニュースを見ていたことでしょう。いや、1ヶ月延長で首くくる覚悟をしなければと思う人も少なくないでしょうか。

 一人で街をぶら歩きするには影響なく昨日はガラガラの電車に乗って一駅の辻堂をぶら歩きでした。気になっていた辻堂諏訪神社の狛犬拝見と、藤沢駅で決めましたので地図など無しに取り敢えず辻堂駅降りて南の海側へと歩き始めました。ネットで場所は漠然と知っていましたがやはり入り組んだ場所で、直ぐ出会った女性に聞きましたが真直ぐ行くところを変だなと思いながらもバス通りに出て浜見の交差点まで行ってしまいました。

稲荷神社 八幡神社
(最初に八松稲荷神社) (空き地に建ったような八幡神社)
鎌倉往還 鯉のぼり
(鎌倉時代からの古道を) (町にひっそり鯉のぼりが)

 スマホで地理院の地図を見ましたが神社マークだけで名称が無くその近くへ行ってまた聞きました。それでもついでの寺社などのぞきながらと町歩きも良しと。
 なんとか探し当てた諏訪神社もその手前の宝泉寺から、古刹の高谷山の寺、庚申塔など境内には見るべき物が多く楽しめました。

宝泉寺 聖観音地蔵
(高谷山真言宗・宝泉寺) (境内には庚申塔や地蔵群が)

 諏訪神社と最初は思いましたが狛犬が見あたらないのでよく見れば境内に鳥居があり、社号標に諏訪神社とありました。その隣へ鳥居をくぐったところが目的の諏訪神社と。
 開けっぴろげの境内、大きな鳥居が東を向いてこちらが正門で諏訪神社。目当ての狛犬が拝殿の手前に、狛犬もそうでしたが拝殿の向拝や木鼻にも見ごたえのある彫り物が。人影は余り見ませんでしたので諏訪神社もじっくり拝見出来ました。

諏訪神社 向拝の龍
(諏訪神社) (拝殿の龍彫り物)
鳥居 狛犬
(諏訪神社鳥居) (諏訪神社狛犬)

 歩いて藤沢へ帰るつもりでいましたがもう良いと満足して辻堂駅に戻りました。1時間半余りの散策、帰宅したのもまだ9時前で缶ビールは昼まで我慢でした。

 コロナでほとんどのスポーツが中止とテレビを見る楽しみもなくなっています。その関係の人たちの収入はどうなるのでしょうか。競馬場や球場などそこで商売していた人たちは収入皆無、祭りもすべて中止になってしまいましたのでテキ屋さんなどは雨水をなめるだけしか生きるすべはないような。

 長州山口のモリカケタヌキうどんやコロナアッキーキツネそばは吐き気をもよおすも商売になっているようです。嘘八百でまかせばかり、飼い犬のような役人、取り巻き連中の忖度もおかしきと酔っ払いのおっさんが叫んでいます。

 疑問はつきませんが、岩手で一人も感染者がいないという不思議さ。ただPCRの検査をしてないだけと皆さん思っているようです。日本は無理しまくって検査を抑えていましたが、隣の韓国は真剣にコロナに向き合ってPCR検査をちゃんと。日本は世界の笑いもののような。でもまだ死者が少ないと。でもそれもほんとかどうかは私ら庶民には確かめようもありません。
 8割接触やめましょうなんて馬鹿なことを。あの通勤電車は百%越しています。
ちなみに私は2割未満の接触でしょうから、小池さんが叫んでるのは間に合っています。

 ラジオを聞きながらでしたが、雷鳴が轟き雨も降り出しました。そういえば夜半過ぎにスマホで起こされました。地震が来ますと、でも今の雷ほどはびっくりしませんでした。
先日に続いて千葉でまた震度4の地震、そろそろと都直下地震がと不気味です。
 本降りの雨になってきました。雷鳴も轟いています。昼はやはり缶ビール軽くつけてでしょうか。ラジオだけ流している分には何の煩わしさもなしと。 

   ニッポン放送・垣花正のあなたとハッピー聴きながら。森本卓郎ゲスト。
           天気曇雨、部屋温24.3℃、湿度59%。
              令和2年5月6日AM 湘南山辰