※京都に行ってきたぞー。久し振りに大阪、京都見物でした。 <1/16~1/18>
年忌に大阪の姉家へ、その前後に大阪や京都見物と。
朝早き天王寺ブラリにお寺参りの後は高槻の回転寿司で昼食会でしたが回転寿司は初めてに皆にウソー、ホンマカイナと驚かれました。いつかはと思っていましたので丁度良い機会でした。
コンベアで回ってくるあの回転寿司には違和感がありましたが流れてくる寿司の好きなのを選んで食べるだけ。他に食べたいのは注文すれば済むこと。器がうずたかく積まれても値段が計算できるので安心か。5人で2万円はまずまずでした。
最終日は京都見物一人旅、定期観光バスで金閣寺に銀閣寺、清水寺と定番の名所をめぐるのが有りましたのでそのバスに。客はインドネシアからの研修生二人とその案内の年配者に同じ神奈川の男性の5人だけ。
大型観光バスに貸し切りでガイドさんの案内に耳を傾けての名所巡りでした。
時間があって三十三間堂にも、丁度成人式記念の大的大会とかで若い男女が和服姿で弓道をと華やか。本堂へは無料、千手観音立像千体に雷神像など神像群をお経聞きながら厳かにお詣り。
帰りはのぞみの車内で缶ビール飲みながらたそがれの東海道を下りました。歩けば数十日もたったの2時間少々で、伊吹山の雪景色や世界遺産の富士山もあっという間に。
NHKのニュースなど見ながら。
天気晴、部屋温17.2℃、湿度49%。
平成27年1月19日PM 湘南山辰