湘南山辰ギャラリー案内写真集ガイド写真集ガイドⅡ写真集ガイドⅢ

 横浜鶴見の寺社巡り、鶴見神社から總持寺へ。そのⅡ 
 ※令和5年2月14日撮影  (ニコンD750使用)  <湘南山辰ギャラリー>    <p1>

                    

※總持寺は曹洞宗の総本山、明治44年に便のいい今の鶴見に石川県から移転。
全国に1万数千の関連寺院を持つ大本山。1322年能登で開創。

惣門 扁額
總持寺総門・三松関 その扁額 (三樹松関)
惣門 案内図
総門・三松関 (登録有形文化財) 境内案内図
山門 山門の扁額
三門 (昭和44年落成・コンクリでは日本一) その扁額 (諸嶽山)
仁王像 仁王像
三門の金剛力士像 (北の湖の15歳時をモデルとか)
仁王門 三松閣
三門内側 三松閣 (檀信徒の研修やセレモニーに)
三松閣 扁額
香積台 (総受付・庫裏) その扁額
布袋尊 さすり大黒
香積台玄関の布袋尊像 おさすり大黒 (館内に日本一の木彫り大黒が)
祖師門 中雀門
向唐門 (特別時だけ開扉) その先に中雀門
御仏殿 灯籠
御仏殿改修中 (平成6年3月まで) 大祖堂前の銅灯籠
大祖堂 大祖堂
大祖堂 (本堂客殿・竣工落慶は昭和40年)
鬼瓦 正面口
大祖堂鬼瓦 大祖堂正面口
紫雲臺 扁額
紫雲臺 (表方丈の間・大書院) その扁額(しうんたい)
尊士像 神木
向唐門前の尊師像・承相 何の木か?・境内の神木
桜木観音 観世音
桜木観音 (昭和26年桜木町駅事故慰霊の) 平成救世観世音 (平成19年建立)
三宝殿 扁額
三宝殿 (三宝を守護する荒神様を祀る) その扁額
鐘楼 梵鐘
鐘楼 (登録指定有形文化財) その大梵鐘 (大正2年鋳造、関東一の大きさ)
カメ椅子 穴熊稲荷
参道のカメ椅子 穴熊稲荷
狛きつね 狛きつね
穴熊稲荷の狛きつね
芭蕉翁碑 常夜灯
芭蕉翁碑 正門の常夜灯
標石
總持寺正門 正門の標石
※總持寺は広大、伽藍も目を見張る。詳細知らずの拝観で、後からネットで調べてのギャラリー作成でした。 <令和5年3月12日作成完>
      <先頭へ>          (山辰通信2/15へ) (その1 鶴見神社へ)

   (ホームページへ)    (ギャラリーガイドへ)